大山鹿さんの晴れ後、丹沢、金時、高尾、そして、C級グルメ

山野草、山頂からの絶景、希少動植物、また、C級グルメ紹介など

十和田湖畔の夜

2017-09-09 16:34:30 | グルメ
2017年9月9日(土)晴れ
十和田湖の朝は清々しい気候と成りました。ヤッパリ、日頃の行いが品行な大山鹿さん御一行には天も味方するのですね。まあ、今日は少し時間を逆戻りしてお世話になった十和田プリンスホテルのフレンチディナーからとしましょう。先ずはディナー前のお月さんからですね。


フレンチディナーの始まりは生ビールからでした。


前菜5点盛りですね。和の懐石料理を頂いているような味わいがありましたよ。真ん中がヒメマスのカルパッチョもどきです。


続いては十和田湖のヒメマスと津軽湾のホタテが入ったスープでした。何かトマト味でヒメマスの味わいが分かりませんでした。


此方がメインで青森産の煌輝豚(キラメキブタと読むそうです)と国産高級和牛のローストビーフでしょうか。青森特産の栄養満点のアビオス・アメリカホドイモも付け合わせで頂きました。そして、十和田ワインも登場しましたよ。




そして、ベリーのシャーベットなどのデザートですね。


十和田プリンスさん、ご馳走様でした。湖畔にある十和田プリンスの庭園は素晴らしく手入れされていて夜も自由に出入り出来ました。食事の後は河畔の散策ですね。湖上の月が眩しかったですよ。


久しぶりに北極星とカシオペア座を眺めました。


朝方3時にはオリオン座や明けの明星・金星などが輝いていましたよ。






そして、朝ですね。帰りそびれたお月さんが西の空に浮かんでいました。


オマケは昨日の飲み損ねた奥入瀬麦酒ですね。アンバーラガ―とバイツェンですね。心配されていた皆さんもドウゾ(@^^)/~~~。


それでは、楽しい夕暮れ時として下さい。