2017年9月16日(土)雨
台風の影響で関東でも雨が降り出してしまいました。それでもメゲない大山鹿さんは雨の降り出し前に弘法山公園へ出掛けて見ました。水場には先週と同じキビタキの幼鳥(多分、♂)が遊びに来てくれましたが、その他の野鳥はほぼ全滅でした。貴重なキビタキの幼鳥をご覧下さい。


カメラを持って水場を離れて見ると今シーズン初となるエゾビタキが木の天辺で翅を休めていました。久しぶりのエゾビタキに感動ですね。



こちらはコサメビタキですね。8月頃に何度か見けましたが、最近はトンとご無沙汰していました。枝かぶりとなりましたが、ドウゾヽ(・∀・)ノ。


こちらはコガラですね。アカゲラと思ってシャッターを切りましたが、紅くありませんでした。

そして、そして、今シーズン初となるモズが弘法山公園にやって来ていました。半年ぶりにモズの高笑いを聞けましたよ。


何を狙っているのか?空にはトンビやノスリでは無い、鷹の仲間の様な猛禽類が飛んでいました。ハチクマ或いはサシバの可能性が高そうですね。


とうとう雨が降り出しました。ここで本日の野鳥撮影は終了ですね。

この山ちゃんは雨が降っているのに水浴びと洒落込んでいました。風邪を引かないように注意して来ました。

さて、今日の逸品はキムチチャーハンとしましょう。帰りがけに少し早い昼食としました。お世話になったのは中華料理の大陸さんです。



オマケの一枚は公園で咲き出したオトコエシかなと思える一花です。

少し雨が上がって来たようですね。台風も無事に過ぎてくれると良いですね。それでは雨にもマケズに3連休を楽しみましょうね。Have a nice weekendですね。
台風の影響で関東でも雨が降り出してしまいました。それでもメゲない大山鹿さんは雨の降り出し前に弘法山公園へ出掛けて見ました。水場には先週と同じキビタキの幼鳥(多分、♂)が遊びに来てくれましたが、その他の野鳥はほぼ全滅でした。貴重なキビタキの幼鳥をご覧下さい。


カメラを持って水場を離れて見ると今シーズン初となるエゾビタキが木の天辺で翅を休めていました。久しぶりのエゾビタキに感動ですね。



こちらはコサメビタキですね。8月頃に何度か見けましたが、最近はトンとご無沙汰していました。枝かぶりとなりましたが、ドウゾヽ(・∀・)ノ。


こちらはコガラですね。アカゲラと思ってシャッターを切りましたが、紅くありませんでした。

そして、そして、今シーズン初となるモズが弘法山公園にやって来ていました。半年ぶりにモズの高笑いを聞けましたよ。


何を狙っているのか?空にはトンビやノスリでは無い、鷹の仲間の様な猛禽類が飛んでいました。ハチクマ或いはサシバの可能性が高そうですね。


とうとう雨が降り出しました。ここで本日の野鳥撮影は終了ですね。

この山ちゃんは雨が降っているのに水浴びと洒落込んでいました。風邪を引かないように注意して来ました。

さて、今日の逸品はキムチチャーハンとしましょう。帰りがけに少し早い昼食としました。お世話になったのは中華料理の大陸さんです。



オマケの一枚は公園で咲き出したオトコエシかなと思える一花です。

少し雨が上がって来たようですね。台風も無事に過ぎてくれると良いですね。それでは雨にもマケズに3連休を楽しみましょうね。Have a nice weekendですね。