2017年9月13日(水)晴れ
今日も晴上がって夏の様な陽気に成りましたね。それでも通勤路では秋の気配も漂い出しています。先ずは色付き始めた花水木の実からアップしましょう。

十和田湖畔のナナカマドも色付き始め、ハイマツの実も大きくなっていました。


草花も秋らしくなっていますね。



空では鳶が大山鹿さん狙っていました。


小さな飛び回っている野鳥は動きがすばしこくて上手く写せませんでしたが、飛んでいる感じはツバメの様に見えました。



秋の風景は如何でしたか?さて此処からはお待ちかねの逸品としましょうね。今日はご近所のタンメンの老郷さんにお邪魔しました。取り敢えず、タンメンを頼みました。


ラー油をタップリ付けて酸っぱいスープで麺とワカメを頂く、この味は病み付きになりますね。


老郷さん、サッパリ系のタンメンをご馳走様でした。それでは締めの一枚にタマノカンザシと云うギボウシをご覧下さい。先日、御岳山で見つけました。

それでは楽しい夕暮れ時をお過ごし下さい。
今日も晴上がって夏の様な陽気に成りましたね。それでも通勤路では秋の気配も漂い出しています。先ずは色付き始めた花水木の実からアップしましょう。

十和田湖畔のナナカマドも色付き始め、ハイマツの実も大きくなっていました。


草花も秋らしくなっていますね。



空では鳶が大山鹿さん狙っていました。


小さな飛び回っている野鳥は動きがすばしこくて上手く写せませんでしたが、飛んでいる感じはツバメの様に見えました。



秋の風景は如何でしたか?さて此処からはお待ちかねの逸品としましょうね。今日はご近所のタンメンの老郷さんにお邪魔しました。取り敢えず、タンメンを頼みました。


ラー油をタップリ付けて酸っぱいスープで麺とワカメを頂く、この味は病み付きになりますね。


老郷さん、サッパリ系のタンメンをご馳走様でした。それでは締めの一枚にタマノカンザシと云うギボウシをご覧下さい。先日、御岳山で見つけました。

それでは楽しい夕暮れ時をお過ごし下さい。