それは一瞬の出来事でした。
16インチバーがギリギリ届く太いコナラを切っていた時、
”ガキーン”
と一瞬でチェンソーがロックしました。
や、やっても~た~
![dokuro](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/dokuro.png)
ハイ、焼き付きです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/66/d3eb19c97724e983453ab37ec2197085.jpg)
悪魔の爪跡とはこのことかあ~!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/e7/e2efbd7f598c7655c5b029529a16e619.jpg)
丁度10年使ったプロソー・サンナナ。
悲しすぎる最後でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/2e/6ffe64377d4ea6cb9cceadb8578e9774.jpg)
ピストンもシリンダーも再起不能ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/28/e01b3ebee528af6e89fb7896171f6d21.jpg)
買い直すと11万越えなので修理に出し、エンジン交換、リコイルワイヤー、
プラグ交換で本日戻って来ました。4諭吉++ (V)o¥o(V)
原因はですね、不良燃料でした。
いつもならその場でガソリンと2サイクルオイルを25:1や40:1で
調合して使っています。今回、あまりの仕事の忙しさでチェンソーの整備
を怠り、オマケに、あろうことかカインズホームで買った混合ガソリンを
使ってしまったのです。しかも、開封後3箇月経ってたヤツ・・・
(この混合ガソリンの消費期限は開封後2箇月と缶に書いてありました。)
そのためにオイルが飛んでおり、ほぼガソリンだけで全開かまして
連続高負荷運転をやってしまった次第です。
原因は必ずあるものですね。
あー、高い授業料だわ・・・
今日は朝から薪の搬出を行いました。
約800Kgを運び出したのですが、現場と車が50mも離れており、
おまけにササ藪を切り開いた場所、かつ、坂道という最悪な環境。
1個平均20Kgとして40往復したことになります。
手も足もパンパンになってしまいましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/ab/94e90be7a4f2dc8037912386457621e7.jpg)
16インチバーがギリギリ届く太いコナラを切っていた時、
”ガキーン”
と一瞬でチェンソーがロックしました。
や、やっても~た~
![hi](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/hi.png)
![zzz](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/zzz.png)
![dokuro](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/dokuro.png)
ハイ、焼き付きです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/66/d3eb19c97724e983453ab37ec2197085.jpg)
悪魔の爪跡とはこのことかあ~!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/e7/e2efbd7f598c7655c5b029529a16e619.jpg)
丁度10年使ったプロソー・サンナナ。
悲しすぎる最後でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/2e/6ffe64377d4ea6cb9cceadb8578e9774.jpg)
ピストンもシリンダーも再起不能ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/28/e01b3ebee528af6e89fb7896171f6d21.jpg)
買い直すと11万越えなので修理に出し、エンジン交換、リコイルワイヤー、
プラグ交換で本日戻って来ました。4諭吉++ (V)o¥o(V)
原因はですね、不良燃料でした。
いつもならその場でガソリンと2サイクルオイルを25:1や40:1で
調合して使っています。今回、あまりの仕事の忙しさでチェンソーの整備
を怠り、オマケに、あろうことかカインズホームで買った混合ガソリンを
使ってしまったのです。しかも、開封後3箇月経ってたヤツ・・・
(この混合ガソリンの消費期限は開封後2箇月と缶に書いてありました。)
そのためにオイルが飛んでおり、ほぼガソリンだけで全開かまして
連続高負荷運転をやってしまった次第です。
原因は必ずあるものですね。
あー、高い授業料だわ・・・
今日は朝から薪の搬出を行いました。
約800Kgを運び出したのですが、現場と車が50mも離れており、
おまけにササ藪を切り開いた場所、かつ、坂道という最悪な環境。
1個平均20Kgとして40往復したことになります。
手も足もパンパンになってしまいましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/ab/94e90be7a4f2dc8037912386457621e7.jpg)