昨日は、男の囲炉裏端の会さん主催の“懐かしの映画館巡り”にお邪魔しました。今回は、年1回のペースで3回目。戦前戦後の諏訪駅の様子を中心にしてお話しさせていただきました。私のようなものに何を話せばいいのか苦慮していたところ、よっかいち近代遺産研究会の北野保氏が参加されました。北野氏には樹林舎さんの写真集“四日市市の今昔”発行の際にお世話いただきました。北野氏から鉄道の広軌と狭軌、原爆模擬弾投下、四日市の偉人方の偉業、風俗と四日市幼稚園のこと等、貴重なお話が聞けて勉強になりました。楽しいひと時をいただき、みなさまに感謝です。ありがとうございました。
カレンダー
バックナンバー
カテゴリー
- レモン色の町(1327)
- わたくしごと、つまり個人的なこと(609)
- おいらの商店街(477)
- ひろ助が巡る花の東海道(22)
- 四日市商店連合会です(125)
- 諏訪商店街振興組合のこと(830)
- 映画の名言、映画の迷言(33)
- トホホの映画ポスター!(4)
最新記事
最新コメント
- タケオです/一枚の写真シーズン2 ⑱ 迎え撃つ秋草新太郎
- 祝十郎こと月光仮面/一枚の写真シーズン2 ⑱ 迎え撃つ秋草新太郎
- タケオです/一枚の写真シーズン2 ⑱ 迎え撃つ秋草新太郎
- 祝十郎/一枚の写真シーズン2 ⑱ 迎え撃つ秋草新太郎
- タケオです/一枚の写真シーズン2 ⑱ 迎え撃つ秋草新太郎
- ボケ老人の下総人/一枚の写真シーズン2 ⑱ 迎え撃つ秋草新太郎
- タケオです/またまたまた又 閑話休題かいッ!
- 閑人の下総人/またまたまた又 閑話休題かいッ!
- タケオです/またまたまた又 閑話休題かいッ!
- 閑人の下総人/またまたまた又 閑話休題かいッ!
プロフィール
ブックマーク
- goo
- 最初はgoo