花の四日市スワマエ商店街

表参道スワマエ商店街会長のひとり愚痴

パソコン 故障!

2008年08月29日 | わたくしごと、つまり個人的なこと
8年弱使っていたノートパソコンが、動かなくなった。
真っ黒画面でウ~ウ~うなるばかり。
半年前 Tさんから分けていただいた中古パソコンを引っ張り出してきた。リカバリしたら気分よく動いた。
三崎さんにネットをつないでもらった。
ということで再開。皆さんのおかげです。
以前 シーズの長谷川氏に勧められ、外付けのハードデスクに半年前までのデータは保存してあった。人のいうことは聞くものだ。
過去のアドレスは前のパソコンに入ったまま。まあ何とかなるでしょう。
パソコンは突然動かなくなる。これは覚悟しておかねばなりません。
多少の不便は起きるでしょうが、文字変換は、はじめから出直しであります。
ということで 再出発 デアリマス。
新鮮を感じますが 大いに不便であります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第3回 諏訪商人塾開講

2008年08月22日 | 諏訪商店街振興組合のこと
0日 第3回諏訪商人塾が行なわれました。
北京オリンピックのせいにしておきます。集まっていただいたのは6名。石川先生には大変失礼をいたしましたが、座談会の様相で、大変楽しかったであります。先生、集まっていただいた皆さん、ありがとうございました。
て、「クレド」というとなんのこっちゃというところですが、「経営理念」と日本語に置き換えると分かりやすいかと存じます。
生のお店創業指導にあたっては、必ず経営理念を明確にするよう指導してみえるそうです。経営理念とは「経営哲学」「価値観」「信条」「拠り所」「使命感」のこと。あなたのお店で明文化され、それが毎日再確認されるようにできているでしょうか?お客様の見えないところに張り出してあるか、小さいカードにしていつも携帯しているかで再確認が出来ます。
なたのお店が、社会に対してどんな貢献をして、どんな存在意義があるのか、簡単な言葉で現してみましょうというのが、先生から出された問題でした。
おいしいお肉を通じて、食文化の提供をします。(名古屋市 精肉店)
材料にこだわり、常によりいっそう良い材料を追求し、出来立てをお客様に提供します。(三重県 菓子店)
感動・感激・感謝(3つの感)をご利用していただく全てのお客様に感じてもらう(三重県 生花店)
○○(店舗名)は地域社会に貢献します。(岐阜県 精肉店)
客様に、地域に支持される店舗であるためには、利益追求だけでなく社員全体がひとつとなった、自信と自信から出る積極的な働きかけが大切です。それがお店の繁栄に結びつくのです。
レドの効果ですが、
まず、これまでの経営理念や社是とちがい、クレドは具体的で理解しやすいため、会社の理念や方向性が社員全員に浸透しやすくなります。
常にクレドを意識することで、社員がさまざまな業務において、いちいち指図されることなく、自主的な行動ができるようにもなるのも期待できるのです。
生からこんなお話を聞かせていただきました。
京ディズニーランドの経営理念に「お客様の要望には、より良い形で応えよう(少し違うか?)」というのがあるそうです。
ストランに夫婦連れの方がみえ、お子様ランチを注文されました。そのレストランでは、大人にお子様ランチは出すことが出来ない規則だったそうです。
業員はお断りして事情を聞いたところ、こんな返事が返ってきました。
以前、夫婦でそのレストランを訪れたとき「子どもが生まれたら、是非ここでお子様ランチを食べさせたい」と思ったそうです。そのとき奥さんのお腹には小さな命が宿っていました。
ところが残念ながら、赤ちゃんは生きてこの世に出ることがなかったそうです。
れを聞いた従業員は、そのご夫婦の真ん中に子供用の小さな椅子を置き、そのテーブルの上にお子様ランチを飾りました。
情景が浮かびます。
ィズニーランドの教育が行き届いていることと、従業員の対応のすばらしさが見事に出た事例です。
なたは、日に何回お客様に「ありがとう」といわれているでしょう?お客様の中に、あなたの「ファン」は何人いますか?
クレド(経営理念)を持ち、常時再確認することで実践につながり、商いに喜びが生まれます。必ず。
単な、短いことばの箇条書きで、あなたのお店のクレド(経営理念)カードを作ってみましょう。
追伸
こんな面白い本を見つけたので、会の席で披露させていただきました。興味のある方は是非書店で立ち読みしてみてください。定価は1260円アスキー社の出版です。
雑誌のところに並んでいます。
     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

諏訪栄町商店街 盆踊り大会最終日

2008年08月18日 | おいらの商店街
17日は、諏訪栄町商店街 盆踊り大会の最終日でございました
          
今回は、踊りを楽しむ方でにぎわいました
          
アーケードの上には秋の気配を感じさせる満月が出ておりました
          
どこかでお見受けしたお顔も拝見できます 楽しそうでございます
          
ゆかたコンテストも大盛況 ムムッ 身内のK様が受賞されました
          
可愛いお嬢ちゃんも受賞されました 各商店からの品も追加されて 豪華商品となりました
          
踊りの輪は遅くまで続きます 私にも再三踊りの要請がありましたが 結局 輪の中に入れずに終わりました 
来年は 6月と7月に実行委員会を開催すること
各担当を明確に決めておき 実行に移ること
広報を早めに進めること など反省点が出ました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第3回 諏訪栄町商店街 盆踊り大会開催

2008年08月17日 | おいらの商店街
日差しはまだまだ暑いですが、吹く風に透明感が出てきたようです。
16日午後7時「第3回 諏訪栄町商店街盆踊り大会」の第1日目が行われて多くの踊り好きの方で賑わいました。
8時過ぎ、休憩時間を利用して「ゆかたコンテスト」がされ、1番街・三番街・グリーンモール・1号線・中部近鉄百貨店・スターアイランドから提供された商品券などの景品が子どもさんや、ご婦人に進呈されました。
飲み物や焼き鳥、フランクフルトなどの模擬店も準備され、夜遅くまで太鼓の音が商店街に響き渡りました。お手伝いの皆様、ご苦労様です。
本日最終日開催、是非お出かけ下さい。
           賑わう会場
           ゆかたコンテスト
           中部近鉄賞
          
          
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石川先生のご紹介

2008年08月15日 | 諏訪商店街振興組合のこと
8月20日(水)午後7時より開催されます「第3回 諏訪商人塾」の講師をご紹介します。
石川 明湖(いしかわ あきこ)先生
1969年生まれ。92年愛知大学法経学部経営学科卒業、アーバン㈱、神谷経営研究所にて、商業・情報分野のコンサルティングに従事。1995年に中小企業診断士資格取得。2000年5月にオフィス・アイを設立。
現在は、商業・サービス業の経営診断・指導、商店街診断・指導及び中心市街地活性化に係る街づくり指導・支援、創業支援・経営革新支援などを中心にして活動中。
<公職>
・(独)中小企業基盤整備機構 活性化アドバイザー(中心市街地・商業)
・(財)食品流通構造改善促進機構 相談員
・三重県産業支援センター 専門家
・愛知県及び三重県商工会連合会エキスパート登録
・名古屋市小売市場活性化指導員及び市場取引委員会委員
など多数。

「クレド」に関する資料が送られてきました。当日はプロジェクターを使ってご説明いただきます。
どなたでも参加していただけます
お店の売上を伸ばすために 何をすればいいか?
お楽しみに
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

諏訪栄町商店街 盆踊り大会のご案内

2008年08月14日 | おいらの商店街
らら様から盆踊りの詳細を教えてほしいとのコメントをいただきましたので 記載いたします
時・平成20年8月16日(土)~17日(日)
  午後7時より10時
所・四日市諏訪栄町1番街 キタオカ前の交差点

ゆかたコンテスト
盆踊りの休憩時間を利用して行ないます 休憩は午後9時頃になると思いますが 会場で参加者を募集しておりますので 係りのものに声をおかけ下さい

前回も記載しましたが 練習日を14日(木)・15日(金)午後7時より1時間ほど会場付近にて行ないますのでお出かけ下さい
皆様のお越しをお待ち申し上げております
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

商店街の盆踊大会が開催されます

2008年08月10日 | おいらの商店街
今年も諏訪栄商店街盆踊り大会が8月16日(土)・17日(日)の両日にわたり開催されることとなりました。
お祭りがすんでも長谷川氏は息つく暇もありません。ご苦労様でございます。
今年は、会場が諏訪公園から1番街のキタオカさん横に移りました。
午後7時からの開催でございます。
踊り踊るのが困難な方は、14日(木)・15日(金)の午後7時より、楽しい練習時間を設けました。是非ご参加下さい。
同時開催の「ゆかたコンテスト」は踊りの合間、午後9時頃の予定です。豪華景品・・・はこれから準備いたします。
お盆の夜、テレビばかりにかじりついてないで、夜の街へ繰り出してくださいませ。
掲載写真は昨年の様子です。
          
          
          
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2008 大四日市まつり 後編

2008年08月06日 | 四日市商店連合会です
          
ステージで甕破り山車の演技が始まりました。お囃子隊さんも力が入ります。
          
心配そう?に見守る、水谷さん、浜ちゃん、樋口会長
          
この後、岩戸山、大入道、官公、大名行列と続きます。
          
今年は市制111周年記念で、かえり山が行なわれ、わが甕破り山車は、間近に控えた北京オリンピックを題に揚げました。頑張れニッポン!
大家さんを中心に、ああでもないこうでもないと製作に苦労いたしました。何せ、なかなか腰の重いスタッフでございましたから。
立派に仕上がりました。
          
今回は、無事ちょうちんに明かりが灯りました。よかったネ
          
支度が整った甕破り山車のかえり山は、諏訪新道を再び会場へ向かいます。
          
会場では、大入道が野球帽をかぶっての入場です。
樋口会長は、インタビューの女性に応えて「あんたはきれいや」などど話しておりました。多分酒のせいでしょう。
こうして、事故もなく、無事第45回大四日市まつりは終了いたしました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2008 大四日市まつり 中篇

2008年08月05日 | 四日市商店連合会です
          
郵便局前でパレードの待機です。服部氏は思わず漏らします(おしっこではありません)
「暑い!」
          
まっちゃんの活躍は本日も山車の上で続きます。
          
今年はあっちゃんの息子が登場。焼きそばにしようか?カキ氷を食べようか迷いましたが、暑さに負けてかき氷を食べました。
「つめてぇ」
          
おばあちゃんが孫を連れて参加です。目に入れても痛くない、可愛い孫です。よだれが垂れてますよ、おじいちゃん!
          
本町のカイマスさんが割り込んできました。親睦会デス 缶ビールを一本略奪されました。
          
マッチャンと大家さんとの打ち合わせ。緊張が走ります。
          
比丘尼町の大名行列がメイン会場を通過します。左折して待機
甕破り山車がトップでございます。
いよいよ出番。出発です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2008大四日市まつり 前編

2008年08月04日 | 四日市商店連合会です
8月2・3日の両日にわたり、大四日市まつりが開催されました。
四日市商店連合会の甕破り山車は3日、他の山車とともに出場、市制111周年の記念行事に花を添えました。
          
8時30分、山車蔵に集合したメンバーは、出発をひかえて樋口会長と大家委員長から、今日の予定と注意を神妙??に聞きます。
          
甕破り山車の内部。いつものメンバーが司馬温公と子どもの人形を操ります。人間国宝になるまで、あと一息・・二息・・と息
          
11時30分 まっさん前での演技。暑さと空腹に耐えかねた幹部連は早々とまっさん3階に姿を消しました。その目撃写真。われわれも後に続きました。
          
皆さん揃ったところで昼食であります。
          
1番街にて。会長と浜ちゃんの密談は、時と場所を選びません。
          
ペンギン前での演技。鈴木街づくり協議会会長の偵察です。
          
スワ栄商店街での演技の様子。この後、スワマエを通り本日のメインイベントであるパレードへと山車を進めます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする