ほーしざきの散歩道

ゆっくり歩きの散歩道、山口県を中心とした中国地方の名所旧跡巡りを紹介しています。

№16 山口県長門市千畳敷と二位の浜

2006年08月26日 | 散歩道

 長門市の千畳敷に行き、登山口の下見を兼ねて周囲を散策しました。まずは長門市の名湯湯本温泉恩湯に行きアルカリ単純温泉のヌルヌル感を楽しみました。

湯本温泉 恩湯

国道9号を西に向かい、旧日置町に位置する二位の浜に向かい千畳敷への登山口の下見をしました。

綺麗な二位の浜海岸

北長門海岸国定公園の案内図より中国自然歩道を探しましたが自然歩道の位置がよく分からず、案内図の横から入る道ならとても歩ける状況でなく、海岸沿いの道ならなんとか歩けそうな感じがしました。

ここが登山口なら歩けそうだ

 

二位の局を祀った祠 

千畳敷の山頂まで車に乗って進み山頂を散策、山頂では涼しい風が吹いており、真夏の強い日射しの中でもとても涼しく感じました。

千畳敷山頂

山頂から見える風力発電施設

山頂の展望台からは正しく360度の大展望が広がり、いつまで見ていても見飽きない風景が広がっています。

 日本海の展望も素晴らしい

山頂の展望台

 


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« №15 島根県浜田市 大麻山... | トップ | №17 島根県益田市 柿本神社 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
山陰海岸 ()
2006-08-26 23:44:42
二位の浜のライン素敵ですね

また日置の風車、大星山と比べて大きさどんなですか?

自然歩道・・・熊野古道のように人気があればルートもはっきりしてるんでしょうが

中には消滅したのもあるんでしょうね。
返信する
自然歩道 (ほーし)
2006-08-28 21:09:43
大☆さん 日置の風車も大星山と同程度の大きさでしたよ

周囲に3基の風車が並んでおり、この付近は風力発電銀座のようです

千畳敷への自然歩道が荒れている場合には、現在通行止めとなっている林道を歩くことができそうですよ

近々山口県の山に復帰する予定です

返信する

コメントを投稿

散歩道」カテゴリの最新記事