島原半島博物日誌

島原にある某施設のスタッフが綴る非公認・非公式の個人ブログです。

神話の里⑪天真名井と夜泣き石

2016-12-29 14:11:35 | 民話・伝承
写真撮影失敗した〜><
「天真名井(あめのまない)」は、写真に映っているケヤキの老木の根もとから湧いている水だった〜。
「天然の湧水で天孫降臨の時、この地に水がなかったため、ニニギノミコトがアメノムラクモノミコトに命じて再び天上に上がられ、高天原の水の種を移されたと伝えられる。現在でも天真名井には水が湧き続け、地下を通り、真名井の滝や玉垂れの滝となっている。」
さて、天真名井の近くにガイドマップには載っていなかったが「夜泣き石」なるものを見つけた。

「古くは天真名井の下を流れる神代川の清流にあり、村に災いがある時は、石が夜にうごめいて知らせたことから“夜泣き石”と言われています。
 伝説ではニニギノミコトの子供を宿したコノハナサクヤヒメが、あまりの難産にこの石に抱きついてお産をされたとも言われ、豊玉姫・玉依姫のお産伝説もあるようです。
 また、夜泣きの激しい赤ん坊は、この石に触ると泣き止むとも言われ、昔は子供を抱いた若嫁の姿をよく見かけたそうです。」
さて、時間軸ではお昼の時間になったので、この後昼食を食べに行きました。

現在の時間に戻りまして、ブログの更新は本日までとなりそうです。
明日は一日お休みがありまして、明後日は駐車場勤務となっております。
来年は元日が再び駐車場勤務のようなので、2日以降からの再開となりそうです。
2016年も色々とありましたが、一年間お付き合い頂きまして ありがとうございました。
また2017年もよろしくお願い致します。
それでは皆様、良いお年を〜 ノシ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神話の里⑩荒立神社

2016-12-29 12:45:14 | 寺社・仏閣
くしふる神社と高天原遥拝所から少し離れてはいますが、歩いて行けそうな距離だった「荒立神社」に来ました。
表紙写真はまだ入口です。w
ここから登りで数分の距離に荒立神社があります。
さすがに有名所なのか、それとも時間がお昼近くになってきたせいか、他の観光客の姿も見えるようになってきました。

「天孫降臨の道案内役を務めたサルタヒコノミコトと天岩戸神話で踊ったアメノウズメノミコトが結婚することになり、周りにあった荒木で、急いでお宮を建立したため、荒立神社といわれています。」
他にも解説板には色々と書かれているのですが、難しくて分からない。
とりあえず理解できた文だけ記載しています。w

境内はこんな感じ。
ガイドブックによると「芸能の神様として知られ、氷川きよしをはじめ芸能人らが多数参拝」しているそうだ。
よし、来年は芸能人目指してみるか?w
他にも“交通安全・縁結び・商売繁盛・厄除け”などのご利益があるとのこと。
どれか一つでもご利益がありますように。(ー人ー)参拝。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする