いつもココロに太陽を!

~ Me Hana O Ka La I Ka Pu'uwai ~

今日のネイル

2013-01-17 | ネイルアート
今年最初のネイルはマットなグレー。

昨年テレビでマツコ・デラックスがグレー一色のネイルをしていて、それが素敵でした。

私も真似をしようと、友達が教えてくれたQoo100サイトでマットなジェルを数色購入したの。
わずか5gの小さなジェルだけど、量的には充分みたいね。

で、グレーは発色もいいし、思った通りのきれいな色で良かったのだけど、
「これだけじゃつまんないかなぁ~」
といつもの悪いクセで、スクエアの赤いストーンを置いたんだ。
そしたら…
ウルトラマンになっちゃった

頭の中では素敵だったんだけど…
ストーンが大きすぎたかな?

最近のマイブームはマット一色塗りなんだから、次回やるときはシンプルにいこう。
いや、ピンクのストーンならよかったのかな?
(って言ってるってことはまたやるな~

私のネイル奮闘記:3

2013-01-17 | ネイルアート

お友達のなっちゃんが泊まりに来たのでネイルをやってあげました。
彼女はサロン利用者で、我が家に来るときはボロボロの状態でやってきます。
そして、我が家のなんちゃってサロンで1回分浮かすんですな。
サロンには通算2回しか行ったことがない私は完全「自己流」のため、ここでなっちゃんから得られる技術情報はためになる。

「そこはこうやって!」とか「サロンの人はこんな風にやってたよ」などと半分ご指導を受けながら施術をし、帰った後にも「もうむけてきた。まだまだだよ」とか言われちゃう(笑)
きびしい~!



なっちゃんと同じタイミングでフルーツネイルからチェンジした私のデザインは、題して「天の川」って感じかしら?
紫のアイシャドウを使って色を作り、斜めに塗ることで流線型を表してみました。



薄い白のジェルの上に、半分ラメ、半分ホログラム(どちらも白)、そして境界線になんとなくグリーン?ブルー?のラメを置いたんだけど、なんだか青海苔みたいになっちゃった!

たこ焼き食べたい(笑)



もう考えることにだんだん疲れてきて、とりあえずオレンジのアイシャドウで先を塗って、そこに困った時のホログラムでごまかした作品。
でも、深く考えずに作った作品は、やっぱり愛着が湧かないもんだなー。



一念発起して新しくシールを購入。
紺のアイシャドウで色を作り、夜空を表現。
そこに星と雪の結晶のシールをきました。
会社の子にも久々に好評の冬のネイルができました。


この雪の結晶ネイルが2年前(2011.02)の冬。
この後、すっかり写真を撮ることもなく、日々のネイルは増えていったのだけど、
これからまた、記録に残そうと思います。
まぁ、素人のネイルだから、デザインに限界はあるんだけどねー。
まずは明日、今しているネイルをUPしようっと!


私のネイル奮闘記:2

2013-01-17 | ネイルアート
ネイルの続きです。


新しいカラーを調達しました。これはザラザラと粒子の粗い、ラメともホログラムともいえない不思議な粒粒です。
蛍光オレンジと蛍光黄色をクリアジェルに混ぜて、グラデーションにしました。
そこにすっかりお気に入りの白いホログラム。
白のホログラムって超可愛いっ!
ストーンよりも扱いやすくって大好きです。
ビタミンカラーで元気出ました!



ハラウのみんなとハワイ研修に行くことになり、気分を上げようとラメ+ストーンでグラデーションしました。
長い爪が好きだから、あえてカットせずに長いまま細工しましたよ。
ラメは3色使っているのだけど、どう見ても2色にしか見えないなぁ~。
そして、親指にはクロス、中指と薬指には縦にストーンを配置してみました。
これは、本場アメリカの方にも目立ったようで、買い物をしてレジで支払いを済ませ、立ち去ろうとする時に「Wait!Wait!Show me your nail!」と腕をつかまれてジロジロ見られたり、スーパーのレジの人にもいきなり手をとられたり、飛行場でもトランジットの受付業務のお姉さんに「どこでやったの?」と聞かれたりでした。
「By my self.」と答えると、とても驚く現地の人たち。
あれぇ?ネイルってアメリカから来たんじゃないの?
もはや器用な日本人の方が技術(アイデア)が上になってしまっているのか、素人の私のネイルにも驚く人の反応に、驚いた私でした。



ハワイから帰国し、濃い色のネイルに少し飽きたので、薄めにしようと、クリアに白ラメとピンクホログラムを置いただけの作品です。
ホログラムって見る角度で色々替わるから、とても重宝します。



季節も夏になってきたので、また元気色にしようと、グリーンの粗い粒子のツブツブをクリアに混ぜて使いました。
でも、きみどり色って手がきれいに見えない。
日焼けを強調できるでもなく、くすんで見せるからあんまり楽しくありませんでした。
反省。



きみどり色のストレスの反動で、こげ茶の顔料(アイシャドウじゃなくてちゃんと顔料を買いました)を混ぜて作ったカラーネイルにしました。
そこに昔むか~しにもらったシールを置いてみました。
なんか、着物に合うデザインのようで、夏場のカラーではなかったな!
でも、サーティーワンのチョコアイスのようで美味しそうではありました(笑)。
(買ったこげ茶の顔料・・・すっごく余っている。たぶん、一生分・・・いや、私の子供の孫まで使える量余っている。これだから顔料買うのは不経済なんだよー)



夏が終わる前に使わなくちゃと、ハワイで買ってきたフルーツの棒(をスライスしてジェルに乗せる)を使用しました。
金太郎飴のようなものだね。
前々回、テンション下がったにもかかわらず、もう忘れてまたきみどり色を使っている・・・アホだ。
だいぶ傷んではがす直前なので、とっても汚いけど(それに甘皮側がやはり素人の技術だ)一応写真に撮りました。
オレンジの輪切りが超可愛い!リンゴとキウイもステキ。スイカと苺は大きさのバランスが変で、かわいくありません。