何となく、毎夏この時期にはフラ衣装を1枚は新調しているワタシ。
生地はいっばいあるんだもん。(買っちゃってるんだもん)
理由見つけて縫わなくちゃ
明日はManoa gardenチームの夏祭りの日です。
私達にとっては夏の大きなイベントの1つ。
ここに向けて頑張ってるんだもんね。
それに便乗して、今年も1枚作りました。

今年のアイデアは

本来裏になる見返し部分を表に出して、ケープを羽織ってるみたいなデザインはできないかしら?と考えたの。
こうすることで、目の錯覚でウエストが少しは細く見えないかなーとか(笑)
手持ちの型紙…手持ちの衣装…そこらへんを測ったり手直ししたりして型紙から作ります。
ワタシにはここが一番大変
型紙が魔法で出てきさえすれば、縫うのなんて何でもないんだけどなぁ。
そんな風に何週間も頭の中で考え、いざ形に起こすわけです。

これまで、会社から捨てる前のコピーの包装紙をもらってきて、型紙用紙に使用してました。(もうできないね)
本当は薄いハトロン紙が型紙には適しているんだけど、紙ごときをわざわざ買うのはもったいない

最近はもう、縫い代の線付け(チャコペーパー)はしなくなっちゃった。

「縫い代1cm」と決めたらミシンについている目盛りを元にいきなり縫っていくよ。
(この写真を撮った後、縫い手順に間違いが見つかり、糸を全部ほどきましたがな
)

何度かの縫い直し、サイズ詰め(型紙通りじゃ大きかったみたい)などをして、ジャストフィットの衣装ができました。
前身頃の部分はケープを少し短くし、一番細い(細くないけど)ウエストが見えるようにするのが肝心。
横から見ると、胸のふくらみでケープが浮くので、お腹もへこんで見えます。
錯覚で!(笑)

後ろは少し燕尾にして、ファスナーを干渉しないように、ふわふわに割って仕立てましたよ。
我ながらいいデザインぢゃーん!
と自画自賛してハラウに持っていったら、仲間たちが「さすが、今流行の形だね
」と言いました。
「え?そうだっけ?」
よーく考えたら、今年の流行の【オールインワン】そのもののようだわ。
そっか、そっか。
無意識のつもりだけど、これが頭の奥にあったのかも。

ということでこのドレスは「オールインワンドレス」と命名
お祭りが成功裏に終わりますように。
ゲリラ豪雨が来ませんように!
フラのみんなが楽しめますようにーーーー
ワタシもこのドレスで頑張りまーす。
生地はいっばいあるんだもん。(買っちゃってるんだもん)
理由見つけて縫わなくちゃ

明日はManoa gardenチームの夏祭りの日です。
私達にとっては夏の大きなイベントの1つ。
ここに向けて頑張ってるんだもんね。
それに便乗して、今年も1枚作りました。



今年のアイデアは

本来裏になる見返し部分を表に出して、ケープを羽織ってるみたいなデザインはできないかしら?と考えたの。
こうすることで、目の錯覚でウエストが少しは細く見えないかなーとか(笑)
手持ちの型紙…手持ちの衣装…そこらへんを測ったり手直ししたりして型紙から作ります。
ワタシにはここが一番大変

型紙が魔法で出てきさえすれば、縫うのなんて何でもないんだけどなぁ。
そんな風に何週間も頭の中で考え、いざ形に起こすわけです。

これまで、会社から捨てる前のコピーの包装紙をもらってきて、型紙用紙に使用してました。(もうできないね)
本当は薄いハトロン紙が型紙には適しているんだけど、紙ごときをわざわざ買うのはもったいない


最近はもう、縫い代の線付け(チャコペーパー)はしなくなっちゃった。

「縫い代1cm」と決めたらミシンについている目盛りを元にいきなり縫っていくよ。
(この写真を撮った後、縫い手順に間違いが見つかり、糸を全部ほどきましたがな


何度かの縫い直し、サイズ詰め(型紙通りじゃ大きかったみたい)などをして、ジャストフィットの衣装ができました。
前身頃の部分はケープを少し短くし、一番細い(細くないけど)ウエストが見えるようにするのが肝心。
横から見ると、胸のふくらみでケープが浮くので、お腹もへこんで見えます。
錯覚で!(笑)

後ろは少し燕尾にして、ファスナーを干渉しないように、ふわふわに割って仕立てましたよ。
我ながらいいデザインぢゃーん!

と自画自賛してハラウに持っていったら、仲間たちが「さすが、今流行の形だね

「え?そうだっけ?」
よーく考えたら、今年の流行の【オールインワン】そのもののようだわ。
そっか、そっか。
無意識のつもりだけど、これが頭の奥にあったのかも。

ということでこのドレスは「オールインワンドレス」と命名

お祭りが成功裏に終わりますように。
ゲリラ豪雨が来ませんように!
フラのみんなが楽しめますようにーーーー

ワタシもこのドレスで頑張りまーす。