いつもココロに太陽を!

~ Me Hana O Ka La I Ka Pu'uwai ~

Manuheali'i

2017-07-14 | ファッション
オアフ島には『Manuheali'i(マヌヘアリイ)』というお洋服のブランドがあります。

今から10年位前には、「フラダンサー詣で」があったと言っても過言でないほど日本人フラダンサーに大ブームで、みんな列をなしてお買い物に行っていました。


お店の場所がワイキキでない、カイルアという郊外なのも良くてね。

レンタカーで行くか、タクシー(で行く人もいたはず)でしか行けないところが「ワタシだけのお店」感をそそったのよねぇ。
(ホントはみんなのお店なのに)


ワタシにとっても、「マヌヘアリイに行く!」というのは当時の旅行目的の最優先でした。


でも人気がすごすぎて、いつ行っても日本人サイズはほとんど残っておらず、お店にあるのは大きなブカブカばかり。
もしくは、ワンピース(サンドレス)の丈が膝上のティーン丈がほとんどで、着るには少し「イタい」感じなの。
ハワイの人はいい大人が超ミニをはいていても絵になるけど、日本人にはね。
(人気出たての頃はミディ丈をあまり作っていなかったのです)

入荷したての運がいい人しか買えない、それがさらに購買意欲に火を点けるそんなブランドでした。



人気を博し、ジャパンマネーをたくさん手にした?マヌヘアリイは、やがてワイキキエリアにも進出します。

ワタシももちろん、そちらも見に行ったことがありますよ。
そしてみんなと同じく
「やっぱりマヌヘアリイはカイルア店よね~」とわかったようなことを言うのですが


結局、ワタシはいつもタイミングが悪く、さらに好みの柄に出会うこともできず、マヌヘアリイのお洋服は今日まで買えずじまいでした。
「来た以上、何か買う!」とクリアファイルを2枚持っているだけなの。

モアイ君はシャツを数枚持っているんだけどね。


これがそうだわ♪

そんなマヌヘアリイ。

もう最近では「いの一番」で見に行くこともなくなったけれど、今でも新作を打ち出しているハワイらしさ満載の良いお店なんですよ。



そんなマヌヘアリイのシャツを、この度とうとう手に入れました




マオカラーにフレンチスリーブ。
色は今まさに流行のイエローベースです

なーんと、ハラウの先生(フラの先生)が
「買ったきり着てないからよかったら着ない?」とくださったの

「キャー!きれいな色!着ます!着ます!


タグには”●/●/2011”と手書きで書いてあり、その商品が6年前に作られた(売られた?)物だということがわかります。
裏を返せば、プライスシールまで(笑)

その気にしないおおらかなところも実にうちの先生らしいのだが


聞けば、2011年に買ってハワイの自宅に置いておいたっきり、その存在をすっかり忘れていたんだって。
今回ハワイの家を片づけていたら出てきたんだって。

よくぞ出てきてくれました、マヌヘアリイちゃん
ワタシを選んでくれてありがとう。


とうとう、10年越しで手に入れました、初の一枚。
それも、好きなカラー、好みな柄。
先客に食い散らかされたお店では、こんなのに出会えたことなかったもんなー。


スタジオの送迎を受け持っているが故の役得だわ~

じゃ、さっそく着てみましょうね







キャミソールのレイヤード

2017-07-14 | ファッション
今ではとても普通になっているけど、キャミソールをTシャツの上とかに重ねて着るレイヤードスタイルが少し苦手です。

かと言って、キャミソールを着たいからと、それだけで歩いていいかって言ったらそれはもう、ワタシの年齢ではダメなことは知ってる
何かを羽織らなきゃね。


う~ん、どこが苦手なのかなー。


今日はそんなお話。




ネットに上がっている苦手な部類の着こなしを見つけてみます。



あー、この感じとか。

ハイネック?風のニット?に透け透けレースのキャミ。

ちょっと意味がわかんないんですけど(サンド富澤風に)



それとかこの感じかな。

丸首TシャツにVネックのキャミソール。
もしかしてTシャツのロゴが見え隠れしていたら、それはもっとイヤ。

NBAのバスケ選手みたいで、別にしたいと思わないなぁ。

でもどちらも、ただピンクの長袖を着たり、茶色のTシャツを着るだけより、アクセントになるというか、のっぺり感が消えるという意味では意味があるのはわかるの。
ガーリー度は増すものね


「襟の形とキャミのラインが合えばいいのに」
これがワタシが一番気になっているところ。(あくまでもワタシのこだわりです)

丸首にV、ハイネックにV…なんかそこが苦手な理由なんだわ。

そんな風に日々思いながら、それでも可愛いレイヤードならやってみたっていいよ(上から)と考えていたところ、
ちょうどよいTシャツをユニクロさんで見つけまして。
買いまして

タンクトップの方はユニクロで1,000円で売ってるレースキャミね。
これはフラの練習時にも便利で数色持ってるの。

「これ(キャミ)に合うTシャツがないから重ねられない!」
と思っていたところに、ちょうどよいTシャツをユニクロで見つけたんですの。
買いましたの(わかったよ)

《モダールリネンVネックT》1,000円。

襟がV。
しかも繰りの深さもちょうどいいの♪

お店でハンガーにかけて重ねて検証したんだから大丈夫よ。(あくまでもワタシのこだわりです)



焦げ茶のレースキャミ・・・
インナー専用よねと日陰扱いだったキャミがこのTシャツの上になら表舞台だわ(笑)
襟のラインが一緒。
ここ、ワタシには大事



丸首TにVキャミを重ねるよりもVにVの方がスポーツ度が減ってワタシは好み♪
Tシャツの色がナチュラルキナリなのもポイント高し。


こんな風に組み合わせればワタシでも出来そう~
(やりたかったんかい



こんな色も持ってたよ。



と数年前のレースキャミを重ねてみたらこれはちょっとダメ。

これだとストラップのレースが少し太すぎるんだね。
ちょっとのことなのに、なんだか「ランニングシャツ重ねてます」感が強すぎて、ちょっとダサくなるわ。





ユニクロって、好評でそのシーズンに増産したやつや翌年モデルチェンジした時、ほんの少しクオリティがダウンしてるのよね。

このブルーの方はたぶん数年前のもの。
リブの素材も肉厚で丈夫なら、レースも豪華。
焦げ茶の今年の方は生地も伸びそうな柔らかさでレースも細くなってる。
(だからこそキャミレイヤードにはいいんだけど)



裾にもあったレースもなくなってるのねー。

同じ1,000円でこれだけ変わっているのよん。

でも、表題のキャミソールの重ね着には、今年の物の方が使いやすい。
どちらも一長一短があるってことかな。



そして本番・・・



うーん・・・
毎日したいかって言ったらそうでもないかな

でもTシャツにスカートだけよりは、アクセントになるのは実感


以上、お付き合いくださってありがとう。
キャミレイヤードのことを永いことずっと考えていたワタシの検証論文でした

おいしい桃

2017-07-14 | おいしいもの
お中元が届きました

何かなー♪と開けさせてもらう時の楽しみ



林フルーツさんの果物でした

なかなか自分じゃ買わない(方に属する)果物が2種類、きれいに整列しています
特にメロンなんて、まず買わないもの

嬉しすぎるぅ~



山梨の桃と、山形のメロン。


さっそく桃を、いただく2時間前から冷やし(なさいと書いてある)、食べてみたらこれが美味しいの~

毎年山梨にドライブした時には道の駅で桃を買うけど、奮発してお高い方を買ったってここまで美味しいのに当たったことがないわ。

やっぱり、ご贈答ってすごいのね(笑)
人様にあげるために作ってるんだもんね。

中途半端に硬くて皮をむくのに四苦八苦する(のが常)こともなく、ジューシーな甘さと言ったら・・・

泣いてどうするって感じだけど(笑)、本当にご贈答品ってすごいのね・・・って実感しちゃった。

メロンはお尻が少し柔らかくなってきてからだって
毎日お尻を押して確かめようっと

ホントにご馳走さまです
フルーツがある日々は、とても幸せです