リビングのエアコンを新しくしたんです。
運転停止後フィルターのお掃除(自動運転)をする際にカチカチと変な音が鳴るようになり、
巻き上がったフィルターが元の位置に戻らないという事例が頻発することになって、
室内を冷やすにはまだ十分の威力があったのだけど買い替えを決めました。
点検に来ていただいたメーカーさんにも「もう11年なら修理より買い換えをお勧めします」と言われちゃたしねぇ。
6畳、8畳、12畳・・・と電気屋さんで左から右に歩みを進め、
一番大きなサイズのところで吟味しましたよ。
(リビング全体を一基で冷やすには23畳~が必要)
梅雨明け直前の「まだ工事が暇です」の時にお買い物できたのがよかった。
買って即、納品・取り付けに来て下さいましたよ。
左右にサーキュレータのついた新機種は、我が家のような吹き抜けのリビングには良いみたい。
冬に温まった空気が天井にたまるのを、攪拌してもらえるらしいです。
しかしね。
この触れ込みが困る
11年ぶりの買い替えでしかも最新機種ときたら、電化製品の進化は著しく。
この子、AI機能搭載で学習するらしいのです
学習?
いい、いい、いい
学んでなんてくれなくていいから
スイッチを入れたら設定温度に冷やしてくれるだけで充分で、
「この家は夕飯の支度が〇時で室温が上昇するから、その時間に冷やそう」
とか学んでくれなくてもいいから~って感じ。
だって、こっちがその成長に追いつく自信がないんだもの
リモコンはこんな形で、サッと手をかざすと画面が点灯。
センサー口をエアコンに向ける必要もないらしい。
もちろん「アレクサ!」みたいなことにも対応するんだけど、それを設定する気がないのよー。
ワタシ、こういう最先端にまったく興味がなくて困る。
やれ風向がとか風量の強弱とか、そんなもの、最初に設定したらずっとそのままでもいい派。
冷えすぎたら設定温度を上げるくらいのことはするとしても、
一枚羽織ればいいんでしょ、と、こちらがエアコンに合わせちゃう生活で全然OK派なの
だから、学んでもらってもこちらが追いつく自信がないんだわ。
こうやって自身の老化はどんどん進むんでしょうか。
少しはトリセツ読んで、その技術の進化を享受しなきゃもったいないってもんだよね。
このままじゃ宝の持ち腐れ
運転停止後フィルターのお掃除(自動運転)をする際にカチカチと変な音が鳴るようになり、
巻き上がったフィルターが元の位置に戻らないという事例が頻発することになって、
室内を冷やすにはまだ十分の威力があったのだけど買い替えを決めました。
点検に来ていただいたメーカーさんにも「もう11年なら修理より買い換えをお勧めします」と言われちゃたしねぇ。
6畳、8畳、12畳・・・と電気屋さんで左から右に歩みを進め、
一番大きなサイズのところで吟味しましたよ。
(リビング全体を一基で冷やすには23畳~が必要)
梅雨明け直前の「まだ工事が暇です」の時にお買い物できたのがよかった。
買って即、納品・取り付けに来て下さいましたよ。
左右にサーキュレータのついた新機種は、我が家のような吹き抜けのリビングには良いみたい。
冬に温まった空気が天井にたまるのを、攪拌してもらえるらしいです。
しかしね。
この触れ込みが困る
11年ぶりの買い替えでしかも最新機種ときたら、電化製品の進化は著しく。
この子、AI機能搭載で学習するらしいのです
学習?
いい、いい、いい
学んでなんてくれなくていいから
スイッチを入れたら設定温度に冷やしてくれるだけで充分で、
「この家は夕飯の支度が〇時で室温が上昇するから、その時間に冷やそう」
とか学んでくれなくてもいいから~って感じ。
だって、こっちがその成長に追いつく自信がないんだもの
リモコンはこんな形で、サッと手をかざすと画面が点灯。
センサー口をエアコンに向ける必要もないらしい。
もちろん「アレクサ!」みたいなことにも対応するんだけど、それを設定する気がないのよー。
ワタシ、こういう最先端にまったく興味がなくて困る。
やれ風向がとか風量の強弱とか、そんなもの、最初に設定したらずっとそのままでもいい派。
冷えすぎたら設定温度を上げるくらいのことはするとしても、
一枚羽織ればいいんでしょ、と、こちらがエアコンに合わせちゃう生活で全然OK派なの
だから、学んでもらってもこちらが追いつく自信がないんだわ。
こうやって自身の老化はどんどん進むんでしょうか。
少しはトリセツ読んで、その技術の進化を享受しなきゃもったいないってもんだよね。
このままじゃ宝の持ち腐れ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます