台湾ノート2015、これが最後の記事です。
お付き合いありがとうございました。
今年はどうしたことか、引き続きベトナムノート2015が始まる予定です(笑)
よろしかったら遊びに来てくださいね。

さて、仲良しの職場の子にはパイナップルケーキやフェイシャルマスク、キラキラチャームなどを買いました。
問題は職場の人たちです
ちょうどこの頃、大きなプロジェクトがあって、大学生の入力要員をワタシのフロアだけで13人も頼んでいたの。
(彼らは短期。1週間でいなくなる)
職場のお姉さんは
「いいのよ、いつものメンバーだけで」
と言うけれど、ここに配って次はスルー・・・
ワタシにはできないわ
けど、ミユキのように全員に1個200円
のパイナップルケーキを買うこともできないよ・・・
どうしようかなぁ?
ヌガー?
黒炭クッキー?
台北101の地下にある成城石井(正しくはJASONS)でミーちゃんと、なんとか台湾らしいものはないかしら?と悩んだの。
そうして決めたのが、こちら

烏龍茶とシロップで漬け込んだ柔らかい梅。
これを2袋買って配ることにしよう、そうしよう。
帰国後の初出勤の日。
お茶の時間に、いちいち
「台湾に行ってきました~」と言って回るのも、殺伐と忙しい空気にはひんしゅくものだし、
ワタシはあらかじめ工作をして、黙々と配りましたよ。

小ぶりな梅なら2粒を。
添えて出したお茶は、さすがに今回買った「文山包種茶」は惜しくて出せなかったので(笑)、
楽天で買って自宅用にしていた「鉄観音茶」。
大学生は「うわ~ごちそうさまですっ!」とみんな礼儀正しくお礼を言ってくれました。
こんなんで勘弁してください

お付き合いありがとうございました。
今年はどうしたことか、引き続きベトナムノート2015が始まる予定です(笑)
よろしかったら遊びに来てくださいね。



さて、仲良しの職場の子にはパイナップルケーキやフェイシャルマスク、キラキラチャームなどを買いました。
問題は職場の人たちです

ちょうどこの頃、大きなプロジェクトがあって、大学生の入力要員をワタシのフロアだけで13人も頼んでいたの。
(彼らは短期。1週間でいなくなる)
職場のお姉さんは
「いいのよ、いつものメンバーだけで」
と言うけれど、ここに配って次はスルー・・・
ワタシにはできないわ

けど、ミユキのように全員に1個200円


どうしようかなぁ?
ヌガー?
黒炭クッキー?
台北101の地下にある成城石井(正しくはJASONS)でミーちゃんと、なんとか台湾らしいものはないかしら?と悩んだの。
そうして決めたのが、こちら

烏龍茶とシロップで漬け込んだ柔らかい梅。
これを2袋買って配ることにしよう、そうしよう。
帰国後の初出勤の日。
お茶の時間に、いちいち
「台湾に行ってきました~」と言って回るのも、殺伐と忙しい空気にはひんしゅくものだし、
ワタシはあらかじめ工作をして、黙々と配りましたよ。

小ぶりな梅なら2粒を。
添えて出したお茶は、さすがに今回買った「文山包種茶」は惜しくて出せなかったので(笑)、
楽天で買って自宅用にしていた「鉄観音茶」。
大学生は「うわ~ごちそうさまですっ!」とみんな礼儀正しくお礼を言ってくれました。
こんなんで勘弁してください


いつも悩みます
数が足りないと失礼してしまうので
だいたい二箱になってしまうかなぁ
気持ちですものね^o^
いつも悩むでしょ?
24個入りのクッキー?
おまんじゅう?
少しでも見栄えのいいものをと考えてしまう。
会社の先輩で、どこに行っても(休暇をとっても)お土産は近所(日本)のシュークリームという人がいました。
ご当地ものは買ってこないの。
それってなんだか・・・
もちろん日本のシュークリームは美味しいけれど、だったらいらないよーと不満に思ったことがあったなぁ。
悩むのも含めて、旅のご報告だと、ワタシは思うのだけど・・・