台湾のド定番お土産といったらパイナップルケーキ
ワタシが「知らなかった~」と言ったら、会社の真紀ちゃんに
「○○さんのお土産で食べてる
」と怒られたんでした。
(何も考えてないのがバレるね)
それほど印象になく、大して好きでもなく、当の真紀ちゃんにも
「パイナップルケーキはいらないよ
」と言われていたの。
ならば代わりになるお土産はあるのかしら?と見てみれば、「ヌガーが有名」とな。
ヌガーなんて、歯の詰め物が取れる!と怒られやしないかしら?

2日目の朝、豆乳のお店に行った際、帰りにのぞいたふわふわ蒸しケーキのお店で
ワタシはたくさんのパイナップルケーキを試食してみました。
ん?
美味しいじゃん
そこには三種類のパイナップルケーキがあって、
甘め・酸っぱめ・・・あと何だっけ?
何度も3つを食べ比べ、中のパイナップルがより繊維質なもの・・・つまりはジャム状じゃなく、パイナップルの繊維と歯ごたえが残っているもの、そして酸味の強いものが気に入って、そこでばら撒き用のケーキを全て買ったの。
お店の人いわく、安いお店のパイナップルケーキは中身に大根や冬瓜を使うこともあるんだって。
パイナップルにも甘いパインと青いパインがあって、たぶんワタシが気に入ったのは青いパイナップルを調理したやつじゃないかしら?

ワタシが一気買いしたのは下の茶色い袋のもの。
では上のは・・・というと、
こちらは日本の表参道にも出店している「SunnyHills 微熱山丘」のもの。
こちらはエシレバターをふんだんに使ったという贅沢な品で、クンちゃんが代表で買ったのをみんなで割り勘にしたんでした。
さて、会社で1個、モアイ君と1個・・・
高級ケーキと食べ比べをしてみましたよ。

まず、モアイ君の印象は・・・
「なんだかよくわからん。どっちもどっち」
はい。
彼はこういう人です。
聞いたワタシがアホだった。
続いて職場。
サニーヒルズのは確かに周りのビスケット部分が違う~
これがエシレバターなの?
けれど中のパイナップルはどちらも甲乙ない状態で、どちらも繊維があって美味しい。
あえて言うと、中のパイナップルを楽しみたい人には、バターの香りの強いビスケットじゃなくてもいいかもしれない。
これが会社の子達の感想でした。
トータルすると、サニーヒルズはビスケット・パイナップル、両方が高級品。
これひとつで立派なケーキ。
表参道とこの台湾製のでもまた味が違うとのことでしたが。
一方、満福堂さんのは、周りの主張がない分パイナップルの香りと繊維、そして酸味が楽しめて、これはこれで充分!
好みの問題もあり予算の問題もあり、どちらが良いとはいわないけれど、これらは@3~40円違います(サニーヒルズが高い)。
次に買うときの参考にしてね
ミユキちゃんが人数の多い職場に、ネームの通ったお店のを爆買いしていました。
旅慣れている女性が多い厳しい職場。
「○○(どこどこ)のケーキでぇーす」と配る必要もあるのでしょう。
確かに、ワタシもハラウで配った時、「どちらのパイナップルケーキ?」と聞く人がいました。
そこで「オ-クラのよ
」「サニーヒルズのよ
」これが必要な場合もあるんでしょうな。
私は自信を持って「善導寺の満福堂っていうところを見つけて買ってきたよ~」と言いました。
「美味しいから食べてみて」とも。
いずれにしても、今回のパイナップルケーキは概ね好評で、
会社の真紀ちゃんとアキちゃんの印象も、
「パイナップルケーキは美味しいんだ
」と大きく変わったそうです。
もちろんワタシも

ワタシが「知らなかった~」と言ったら、会社の真紀ちゃんに
「○○さんのお土産で食べてる


(何も考えてないのがバレるね)
それほど印象になく、大して好きでもなく、当の真紀ちゃんにも
「パイナップルケーキはいらないよ

ならば代わりになるお土産はあるのかしら?と見てみれば、「ヌガーが有名」とな。
ヌガーなんて、歯の詰め物が取れる!と怒られやしないかしら?



2日目の朝、豆乳のお店に行った際、帰りにのぞいたふわふわ蒸しケーキのお店で
ワタシはたくさんのパイナップルケーキを試食してみました。
ん?
美味しいじゃん

そこには三種類のパイナップルケーキがあって、
甘め・酸っぱめ・・・あと何だっけ?
何度も3つを食べ比べ、中のパイナップルがより繊維質なもの・・・つまりはジャム状じゃなく、パイナップルの繊維と歯ごたえが残っているもの、そして酸味の強いものが気に入って、そこでばら撒き用のケーキを全て買ったの。
お店の人いわく、安いお店のパイナップルケーキは中身に大根や冬瓜を使うこともあるんだって。
パイナップルにも甘いパインと青いパインがあって、たぶんワタシが気に入ったのは青いパイナップルを調理したやつじゃないかしら?

ワタシが一気買いしたのは下の茶色い袋のもの。
では上のは・・・というと、
こちらは日本の表参道にも出店している「SunnyHills 微熱山丘」のもの。
こちらはエシレバターをふんだんに使ったという贅沢な品で、クンちゃんが代表で買ったのをみんなで割り勘にしたんでした。
さて、会社で1個、モアイ君と1個・・・
高級ケーキと食べ比べをしてみましたよ。

まず、モアイ君の印象は・・・
「なんだかよくわからん。どっちもどっち」
はい。
彼はこういう人です。
聞いたワタシがアホだった。
続いて職場。
サニーヒルズのは確かに周りのビスケット部分が違う~

これがエシレバターなの?
けれど中のパイナップルはどちらも甲乙ない状態で、どちらも繊維があって美味しい。
あえて言うと、中のパイナップルを楽しみたい人には、バターの香りの強いビスケットじゃなくてもいいかもしれない。
これが会社の子達の感想でした。
トータルすると、サニーヒルズはビスケット・パイナップル、両方が高級品。
これひとつで立派なケーキ。
表参道とこの台湾製のでもまた味が違うとのことでしたが。
一方、満福堂さんのは、周りの主張がない分パイナップルの香りと繊維、そして酸味が楽しめて、これはこれで充分!
好みの問題もあり予算の問題もあり、どちらが良いとはいわないけれど、これらは@3~40円違います(サニーヒルズが高い)。
次に買うときの参考にしてね

ミユキちゃんが人数の多い職場に、ネームの通ったお店のを爆買いしていました。
旅慣れている女性が多い厳しい職場。
「○○(どこどこ)のケーキでぇーす」と配る必要もあるのでしょう。
確かに、ワタシもハラウで配った時、「どちらのパイナップルケーキ?」と聞く人がいました。
そこで「オ-クラのよ


私は自信を持って「善導寺の満福堂っていうところを見つけて買ってきたよ~」と言いました。
「美味しいから食べてみて」とも。
いずれにしても、今回のパイナップルケーキは概ね好評で、
会社の真紀ちゃんとアキちゃんの印象も、
「パイナップルケーキは美味しいんだ

もちろんワタシも

有名なんですね?
知らなかったなぁ、、、
何だかなぁ甘~~いお菓子をお土産に頂いた記憶が、、、
うちの職場は「どこのですか?」って聞かれたこと無いので ちょっとホッとしてます ^ ^
弟が良く行くので、お土産によくもらいます
パイナップルケーキ
お店によってかなり様々ですよね
私は余り得意じゃないので、いつも1個だけ食べて人様にあげてしまいます
買ってこなくていいと言ってるので、最近は食べてないなあ
ここにもパイナップルケーキを知らない人がいたわ。
マナちゃん♪
ワタシも知らなかった(忘れてた)のー。
ぴーちゃんは、ジャムが苦手って言ったもんね。
でも、繊維ガリガリのパイナップルケーキはワタシは気に入っちゃったなぁ。
今度、弟さんが買ってきたら取りに行くわねっ!
ワタシをその「人様」にしてちょうだい(笑)