パソコンに年齢は無い!

私の暇つぶしに付き合ってネ!
  楽しいブログ作り

「ヘルマンハープ」習い始めました

2008-12-01 18:50:53 | 今日の話題


「10月27日に「ヘルマンハープ」の体験に行きました」とブログで紹介しましたよね。
先月11月から、友人に勧められて(実際習いたい気持ち有)習い始めました。
清見台のKさん宅で4人・・・85歳のお年寄り・62歳の人・58歳の二人!!
メチャメチャ高齢仲間!!

「ヘルマンハープ」はダウン症の息子の為に、ドイツ人の「ヘルマン・フェー」氏が約20年前に考案した楽器で、
日本には4年前に入ってきたそうです。
楽譜が読めなくても弦と本体の間に差し込む一枚のヘルマンハープ専用の楽譜によって誰でも演奏できる楽器です。


今日は「クリスマス曲」を習いました。
「きよしこのよる」と「荒野の果てに」です。
綺麗な「ヘルマンハープ」の音色がクリスマス曲にピッタリです。

自分が弾くことだけで精いっぱいですので・・・4人の音色が揃うのはまだまだ・・・
人の音色を聴いて弾くことができれば、いいのですが・・・

若いK先生は母親みたいな4人に、少し戸惑いながら優しく親切に指導してくれます。

楽しくて40分~50分がアッ!という間に過ぎていきます。
ボケ防止と老人の楽しみとして頑張ってま~す。

★ヘルマンハーブ教室 風歌(フーガ)
TEL 0721-93-7865
月謝 3,200円(月2回・1回40分)(個人レッスン有)
(ハーブレンタル 1回 600円別途必要)

♪リックはびきの教室     火・土
♪富田林けあぱる教室    水・木
♪北野田東文化会館教室  火




コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする