昨日のトマトゼリーは??でしたので・・・
ミニトマトを漬けていたシロップで再度トマトゼリーを作ってみました。
このシロップを使って、完熟トマトの種を除けたトマトをたっぷり入れて・・・
シロップには、りんごジュースも入っていて美味しい~~~
これは、成功!!とっても美味しいです。
冷やして、おしゃれな器に入れればより!!
昨日のトマトゼリーは??でしたので・・・
ミニトマトを漬けていたシロップで再度トマトゼリーを作ってみました。
このシロップを使って、完熟トマトの種を除けたトマトをたっぷり入れて・・・
シロップには、りんごジュースも入っていて美味しい~~~
これは、成功!!とっても美味しいです。
冷やして、おしゃれな器に入れればより!!
手作り完熟トマトを頂きました。
家で作るのは初めてかな??トマトゼリーを作ってみました。
トマトを湯むきして、種を除けフードプロセッサーでピューレ状にします。
ゼラチン・水・砂糖・レモン果汁・コアントローを混ぜます。
容器に前もって作っていたミニトマトのコンポートを入れ、トマトのジュレを流し固めます。
チョッとゼラチンが少なかったのか??トロトロ過ぎ??
普通のトマトで作ったので、トマトピューレがもう少し多くても良かったかな!!
レシピは桃太郎トマトを使っていますが・・・チョッと残念!!
まあ、食べれますが・・・
カヌレ堂はカヌレ専門店。
こちらは、とても小さな店舗ですが、とても魅力的なカヌレを販売されています。
私も一度、カヌレ堂へ行きましたが、小さなお店で店内に3人も入ればいっぱい~~
いろいろな味のカヌレがあり、私は好きです。
先日、友人がなんば高島屋の地下食料品売り場で特設催し店で「カヌレ堂」があり、買って来てくれました。
小さな箱に8個・・・8種類のカヌレ
やっぱり、カヌレはカヌレ堂が一番ですね!!
久し振りに美味しいカヌレを頂きました。
有難うございました。
久振りの訪問~友人が行ったことないということで・・・「イタリアーノ アランチャ」
いつもは、9種の前菜だったのですが、今回はスープ・魚などで楽しませてくれました。
2人以上で行くと、ハーフの量ですが、2種類のパスタが味わえます!!
パン(フォカッチャ)は他店と比べてとてもモチモチ感があり美味しいです。
本格的パスタが2種類の味が楽しめて
ランチ1,800円+スープにフォアグラ(+500円)+デザート500円
=税込 3,024円
今回は前菜などが替り、美味しかったですよ!!
友人はパスタが好きなので、喜んでくれましたよ!!
《イタリアーノ アランチャ》
大阪府河内長野市南花台1-31-1 ☎定休日 火曜日 0721-60-0365
久し振りの新作和菓子「風薫る」(流し菓子)を作りました。
さわやかな色の薄緑のアン・寒天液と錦玉液(上南粉)の短冊で巻く。
寒天液の上に上南粉を入れた錦玉液を置き、切ってアンを載せ巻く。
氷餅に緑の色素を付け、寒天液の上に散らす。
夏らしく、淡い新芽を想像させ、透明感で涼しさがより増す夏の和菓子!!
これは、夏の和菓子の絶品・代表作です。
今回は、大体わかりましたが・・・もう一度作ってみますね。
本当に美味しいです。本格、夏の和菓子です。
アンを俵型にしたけど、本には長く置いて巻いてますねえ!!
次回は挑戦してみます。
昨日の「しまじろうコンサート」の帰りは娘のおごりでランチを・・・
小さな子ずれなので、なかなか入れるお店が無い中・・・
ここ、7(NANA)大阪心斎橋の都心であって子連れ・ベビーカーOKという珍しいレストラン!!
昨日もほとんどが、親子連れ・ベビーカー連れの人ばかり・・・
予約で満席で、賑わっています。
メニューも豊富で、大人から子供メニュー
娘は子供も食べるということで、ハンバーグ定食
私はパンケーキが美味しいということで、1080円のキャラメルパンケーキと飲み物(+200円)を・・・
とってもニーズナブルなお値段で、美味しいですよ!!
ご馳走様でした。
《心斎橋 ダイニングバー7 -NANA-ナナ》
大阪府大阪市中央区南船場4-5-8 ラスターオン心斎橋10F ☎050-3469-6334
今日は以前からの約束で娘のお供・・・「しまじろうコンサート」へ
初めて行く「オリックス劇場」。娘の運転で・・・
娘も自分の子供のことになると~~親バカ発揮!!
3階まで満席!!(親・祖母・祖父・子供で~)
孫もぐずらずしっかり観ていましたよ!!
しかし、1歳5か月の孫は覚えていないでしょうねえ・・・
先日から2度目の「きゅうりのキューちゃん」・・・
きゅうりを沢山いただいたので、「パリパリ!!きゅうのキューちゃん」を作りました。
1.5kgのきゅうりを3~5mmに切って、軽く塩漬けします。
醤油・みりん・酢・梅酢・鰹節・塩昆布を沸かし、再度きゅうりを入れて沸騰させます。
すぐに、出汁ときゅうりを分けて冷まし、冷めてから合わせ一日置いて出来上がり!!
何日経っても、パリパリきゅうりのキューちゃん~~
手作りは美味しいですねえ・・・
「きゅうりのキューちゃん」を作りね、ときゅうりを頂いた友人!!
有難う・・・チャンと作りましたよ!!
今年初めて、大丸心斎橋劇場で「菅尾玲子シャンソンリサイタル」をします。
日時は2017年10月19日(木)です。チラシができました。
チケット販売開始!!
一緒に楽しい時間を過ごしてみませんか??
息子家族が天川村(奈良)へ1泊で行ってきたそうな・・・
夕方、天川村のとうふ をお土産に持って来てくれました。
大きな豆腐が4個分・・・近所の人と分けたら??と。
天川村は一度行ったことありますが、本当に良いところです。
水は美味しいし、空気はいいし“「天の国」「木の国」「川の国」”と言われ、パワースポットでもあります。
大峰山のふもとにあり、2つの鍾乳洞(面不動・五代松)は見どころ満載!!
五代松鍾乳洞はモノレールに乗っていきますが、大人でも面白い!!
天河大辯財天社(聖地)・龍泉寺(聖地)もあり、紅葉の時期もいいそうですよ!!
一度は行ってみるべきパワースポットです。
私も、もう一度行ってみたいとは思いますが???
今日は、冷ややっこで食べました。美味しいお水で作った豆腐!!明日は??
美味しかったです。有難う・・・