シャンソン歌手 北浦氏と「歌姫の会」を聞きに北野田へ行ってきました。
歌謡曲・ジャズ・シャンソン あらゆるジャンルの人達が歌う会です。
今年で10回目・・・北野田東文化会館5階Fメインホール 入場料1,000円
それぞれに活躍している人達の歌なので(プロではない)、1,000円で充分満足しました。
500人近くの観客で盛り上がりました。
今日は、写真ががりではないので、ゆっくり楽しむことができました。
シャンソン歌手 北浦氏と「歌姫の会」を聞きに北野田へ行ってきました。
歌謡曲・ジャズ・シャンソン あらゆるジャンルの人達が歌う会です。
今年で10回目・・・北野田東文化会館5階Fメインホール 入場料1,000円
それぞれに活躍している人達の歌なので(プロではない)、1,000円で充分満足しました。
500人近くの観客で盛り上がりました。
今日は、写真ががりではないので、ゆっくり楽しむことができました。
先日、大阪本町の船場街を歩いていると可愛いものを見つけました。
これな~んだ??
可愛いローズの筒状のもの!!
上の黒い真ん中のくぼみを押すと(ワンプッシュ)・・・
爪楊枝の花が咲きます。
メチャ気に入って、即購入!!
片づけるときは、黒い真ん中のくぼみをワンプッシュすると筒状に戻ります。
皆、どうするのかな??「わあ・・・可愛い」と喜んでくれます。
爪楊枝ケースでした。
行ってみるつもりでは無かったけど、通りすがりに見つけた「鶴屋吉信京都本店」
一度は行ってみなくては!!
京都・関西では有名な和菓子「鶴屋吉信」の本店
本店2階「菓遊茶屋(かゆうぢゃや)」ができたのは、テレビ・雑誌で知ってはいましたが・・・
熟練の職人がお客様の目の前で、季節の生菓子を作る実演をしてくれます。
娘夫婦は、宇治大納言のかき氷(864円)・私は実演を見た和菓子とお抹茶セット(972円)を頂きました。
たぶん、最初で最後の訪問だと思います。
デパ地下では「鶴屋吉信」の和菓子は好きで、たまに買いますよ!!
今年の夏は暑くて比較的大人しくしていました。
友人が貸してくれた「韓流ドラマ DVD」を見ています。
しかし昨日は、娘夫婦が京都貴船の川床料理を食べに連れて行ってくれました。
14:00からの予約なので、久しぶりの京都を探索してきました。
まず、京都のお漬物屋さんと言えば「大安」「西利」ですが、
大原三千院に行く途中に「土井志ば漬け本舗」があります。
名のごとく、志ば漬けが有名なのですが・・・
夏限定のお漬物(京野菜)を買ってきました。
夏限定「夏かぼちゃ」の漬物・・・限定に弱い私!!
ベーターカロチン・ビタミンB1・B2・Cを含み、昆布の旨味を加え 漬けています。
かぼちゃの種も何の違和感もなく食べれます。
歯ごたえもよく、サラダ感覚で頂けてあっさりと、とっても美味しいです。
なかなか、ブログ的にピッタリなお勧め商品です。
年取ってくると、マクドナルドはなかなか行く機会がありません。
昨日から孫が泊まりにきていますので、今朝は「朝マック」に行きました。
一度 朝のマクドナルド「朝マック」に行ってみたかったので・・・
孫は「お絵かきハッピーホットケーキ」(530円)を・・・
おえかきハッピーホットケーキは、お絵かきが楽しめるチョコペンのついた期間限定のホットケーキ
ジュース・ハッシュドポテト・おまけのおもちゃ が付いています。
ホットケーキに、可愛いお絵かきができました。
満足気に孫は食べていましたよ!!
最近の子供のおまけは、なかなか使えそうな気の利いたものですネ!!
(私たちの子供の時と全然違います)
賑やかで、楽しい・チョッとウルサイ一日でした。
今日は地元の地蔵尊祭りです。
早々と午後4時前から盆踊りの曲が流れています。
午後6時から8時半ごろまで・・・盆踊りやイベントがあります。
子供の名前を書いた提灯を役員さんたちが、吊ってくれています。
孫は「お菓子券・お菓子すくい券・・スーパーボール券など5券」遊べる券をもらっていますので。
役員さんたちのご協力で、今年も盛大??に終わりました。
≪地蔵盆≫
町内のお地蔵さんをおまつりし、子どもたちのすこやかな成長を願う催しで毎年8月23、24日当たりに開かれます。
地蔵盆は京都生まれで、近畿地方の行事として古くから行われてきました。
2回目の「イタリアーノ アランチャ」へ・・・
大阪 河内長野市 南花台にあるイタリアンレストランです。
落ち着いた雰囲気の中でお食事ができます。
以前は喫茶店をしていた場所で、本格イタリアンを食べさせてくれると??
今日は、1,600円のランチコースを頂きました。
9種の前菜盛り合わせ
二人以上はハーフサイズの2種類のパスタが楽しめます
パン(フォカッチャ)
9種の前菜は、目と舌で楽しめ美味しかったです。(以前3月の時と2種類以外は同じ)
2人以上で行くと、ハーフの量ですが、2種類のパスタが味わえます!!
パスタも本格的でソースも美味しいのですが、少量です。
上品なお腹の人はいいですが??
個人的には1,600円でコーヒーが付いていれば満足なんですが、別途200円出しては???
住所;河内長野市南花台1-31-1
☎ 0721-60-0365
先日、友人が美味しいバームクーヘンを持って来てくれました。
いつも、ケーキ作りの参考にと持って来てくれます。
京都宇治 北川半兵衛 「お抹茶バウム」をお取り寄せしたとか??
友人は抹茶のパウンド・抹茶シフォンなど大好きで、私が作ったケーキを美味しいと食べてくれます。
セット内容=4個入で、1個250円ぐらい??
色を見ただけで、お抹茶たっぷりは分かりますし、まあしっとりです。
バウムクーヘンは専用の機械がないので、私も作れませんが・・・
でも、買って食べてみようとは思いません。
でも、ケーキ(焼き菓子も含めて)って本当に高いですネ!!
2か月ぐらい前になるかなあ??
「今治小学校卒業生の〇〇ですが・・・この程今治小学校が今期で廃校になります」
「それにあたり名簿と、小学校の思い出のDVDを一口3,000円からの寄付金でお願いします」とTELあり。
先日、その振込用紙同封の封書が届きました。
4校が合併して1校になるそうです。
テレビではよく廃校になるニュースを見ていましたが、とうとう私の母校もか??と。
故郷(今治)へは、昨年お墓参りに行ってきましたが・・・
私の実家は今治の中心地で、以前は百貨店(大丸・そごうなど)へも歩いて行ける場所でした。
夏になれば、本町・銀座を通って夜店で賑わったものでした。
しかし今では夜6時ごろになれば、お店も閉め寂しい通りと・・・
バブルがはじけた時期から、だんだんと過疎化が始まりドーナツ化現象で人口も減ってきました。
少子化問題もあり、中心地が郊外へと移っていきました。
学校なんてあるのが普通だと思っていましたが・・・年月の経ったことを実感しています。
人(親族)でも物でも無くなって初めて大切さが分かるものなんでしょうか??