味に間違いのない、お勧め中華料理店です。
個室もあります。(要予約)
久し振りの和菓子作り~~「小豆松風」
和風カステラ(蒸す)に羊羹を重ねて冷やしていただくと、食べ応えのある和菓子です。
流し缶に、松風の生地を流し蒸し器で蒸します。
白みそと醤油が入った生地です。
蒸し上がった生地の上に羊羹(こしあん+かのこ豆)を流し冷蔵庫で冷やし固めます。
流し缶から出し、好きな大きさに切って出来上がり!!
一日 冷蔵庫で置いた方が松風の生地がしっとりします。
なかなか美味しいです。変わり羊羹です。
上の生地を変えると、いろいろな夏バージョンの羊羹ができますね。
明日は地元の老人クラブ(〇〇会)の喫茶の日。(月一回)
地元の老人会に入っている人が集まって、おしゃべりしたり・一緒に何かしたり・・・
先月は無料で「寄せ植え」を開催したとか・・・
私は参加したことないので、よく分かりませんが~~
いつもチョッとしたお菓子を用意するらしい。
私も直接のお手伝いはできませんが、気の向くまま「手作りお菓子の差し入れを・・」と。
今回で2回目!!(今年から)
8月は喫茶は休みなので、2~3日前から「かえるのクッキー」を40枚焼きました。
今までは、参加人数(100名近く)は多かったらしいですが 今は35名前後らしい??
100名だとできませんが、35名ぐらいのお菓子なら・・・
福祉委員のお世話も大変ですが、私もチョッと喜んでくれることのお手伝いをと。
1回目のとき、わざわざ☎を調べて「有難うございました」と☎してくれたお年寄りもいました。
役員さんの方も喜んでくれています。
また、気の向くままお手伝いしますね!!
カラオケボックスへ行くのは、生まれて2度目!!
先日友人が、近所のお年寄りを連れてカラオケに行くと言うので、便乗させてもらいました。
「シダックス 大阪狭山クラブ/SHIDAX」へ
部屋は沢山あって、5人用のカラオケボックス??
今回、一緒に行った人から面白い題名の曲を教えてもらいました。
森山良子「Ale Ale Ale」(アレアレアレ)・・・
まさに、私たちの世代の物忘れを面白く歌(歌詞・曲)にしたものです。
まだまだ歌詞は続きます、結構 長いです。
皆で大笑い!!こんなこと、あんなこと、ある!!ある!!と、また大笑い!!
楽しい2時間を過ごしました。
毎日 猛暑日が続きますが・・・皆様はお変わりないですか??
私も最近は買い物以外、出かける機会を少なくしています。
でも、美味しい おやつ は食べたいので、やっぱり作るしかないです。
孫の為に「水まんじゅう」や「わらび餅」はよく作っていますが・・・
今日は自分の為に「わらび餅」を作りました。
抹茶わらび餅も作って冷蔵庫へ・・・今日のおやつはこれで決まり!!
冷やして食べれば・・・美味しい~~やっぱり、手作りですネ。
「しまじろうショー」を観に行った時のランチは・・・幸せのパンケーキ(心斎橋店)へ
私は初めてですが、パンケーキでは有名らしい!!
パンケーキは、泉北高島屋のカフェ&パンケーキgram(グラム) しか知りません。
でも・・・パンケーキは「幸せのパンケーキ(1,100円)」の方が美味しかったような??
+200円で飲み物有り(味の好みは人それぞれだから・・・)
「幸せのパンケーキ」では、カウンター前でホットプレートで焼いていました(ビックリ!!)
フワフワで本当に美味しかったです。
私もパンケーキに挑戦してみようかな??
【幸せのパンケーキ(心斎橋店)】
大阪府大阪市中央区西心斎橋2-10番32号 スマイルステップ B1F
☎06-6211-1000
昨日は、孫と一緒にオリックス劇場へ・・・2回目
しまじろうショー「たんけん うみのワンダーランド」を観に・・・娘の運転で
今回は前から11列目・・・よく見えました!!
しまじろうショーが30周年とあって、今回はショーの最後は写真OK!!
孫は真剣に見入っていましたよ!!
孫にとっては、思い出になるでしょうね。(覚えているかな?)
ビックリしたなあ!!
2日前テレビで放送されているニュースに釘付けに・・・見入ってしまいました。
航空エンジンなどを手掛ける英ロールス・ロイスは、「空飛ぶタクシー」の推進システムを設計すると発表した。
2020年代前半にも航行を開始する予定だという。
空飛ぶタクシーは5人乗り。ここまできたかあ~~想像もしなかったわ。
ドローンの開発もスゴイ!!
おしゃべりロボット・お掃除ロボットなどロボットの開発もスゴイものがある。
米アマゾン(Amazon)では、オレンジ色のお掃除ロボのような小さいマシンが倉庫内を縦横無尽に駆け巡り、指示された商品の入ったカートを作業員まで運んでくる。倉庫ロボットの導入により、人件費はもとより照明や空調も不要となるので、経費は約半分になるにもかかわらず、作業効率は最大で4倍になるという。
この、米アマゾンのアマゾンロボットの光景もテレビで観て、見入ってしまったのを覚えている。
もうすぐ、日本にも導入するらしい??
話は変わりますが、空飛ぶタクシーは5人乗りの一人分の費用は如何なものでしょうか??
まあ、一般人の私には関係ない話ですが・・・すごい世の中になったものだ!!と。
10日前に、かえるのクッキー(テレビ番組「グレーテルのかまど」で紹介された)を焼きましたが・・・
①目をチョコチップにしたら、この夏場チョコレートが溶けて・・・手が汚れます。
そのため、冷蔵庫へ入れなくてはなりません。
②孫(2歳5か月)には、少しのリョコも食べさせないと、娘からは却下!!
その2点から、かえるクッキーの目は、残りのクッキー生地にココアを混ぜて作りました。
まあ、チョコチップの方が美味しいかも知れませんが、夏場はココアクッキー生地で目を作った方がいいですネ!!
これで、夏場でも袋に入れて保存できます。
高級感もあって、皆の癒しクッキーとして重宝してます。
先日、友人と愚痴女子会をしました。
年取ると、いろいろ愚痴が溜まっています。
愚痴は同じ環境(境遇)の人にしか分かってもらえないし・・・お互いよく性格の分かっている人でないと。
例えば、親の介護をしていない人に介護の愚痴を言っても本当の気持ちなどは分からないですよね!!
一般論を言ってお互い、慰め合っても虚しいかな??
そんな中、久し振りに近場では落ち着ける 炭火焼レストラン「ラパーチェ」へ
正面ではないですが、駐車場から(裏)からも入れます。
お肉とか・魚・野菜など炭火で焼いて、ほんのりと炭の臭いで美味しいです。
今日は、一番人気のランチBコース(2,980円 税込)を頂きました。
デザートは別料金(400円)ですが、結構お腹いっぱいなので・・・
お友達は初めてでしたが、お料理も雰囲気も良かった・・・と、気に入ってくれました。
ゆっくりとお互いの愚痴おしゃべりに楽しい一時を過ごしてきました。
おすすめのレストランです!!
【炭火焼レストラン「ラ・パーチェ】
TEL 072-366-7210
所在地 大阪府大阪狭山市大野台2-19-5