
南翔饅頭店(なんしゅうまんとうてん) 大阪 心斎橋店
■住所 〒542-0085 大阪府大阪市中央区心斎橋筋1-5-18 藤井ビル1F
■電話番号 TEL:06-6120-2185 FAX:06-6120-2184
■営業時間 11:00~23:00
極薄の皮で包まれたスープたっぷりの本物の小籠包!
2003年に六本木ヒルズに海外1号店をオープン後、全国に広がる。
この店は2度目。
本格の「小籠包(しょうろんぽう)」が食べたくて主人と行きました。
ひき肉の具を薄い小麦粉の皮で包んで蒸した点心。
特徴として皮の中に具と共に熱いスープが包まれている。
極薄の皮の中身は、豚・海老・蟹があります。
私は初め「小籠包」の正しい食べ方を知らなくて・・・
★スープも皮も美味しく!小籠包の食べ方
熱々のスープが出てきます、やけどしないようにご注意ください!
肉汁(スープ)をこぼさず食べるには・・・れんげ、小皿を使います。
1)小籠包の上部分を箸でつまみ、れんげ(小皿)のうえにのせる。
※お好みで細切りショウガ・タレも一緒に。
2)小籠包の横部分を箸で少しだけ破り、出てきたスープをひと飲み。
3)スープを味わったところで、皮と餡を食べる。2度味わってください。
4)最後にれんげに残ったスープを飲む。
≪恥ずかしい記憶≫
最初、なんで小皿が二つ重ねた上にレンゲが載ってるのだろうと思いました。
レンゲを横に除けて、小皿の上で小籠包を箸でわり、スープを出して食べていました。
横の人を見て、納得!!
少し恥ずかしかった記憶があります。