パソコンに年齢は無い!

私の暇つぶしに付き合ってネ!
  楽しいブログ作り

ホテルグランヴィア大阪のランチバイキング

2013-04-18 18:08:02 | お店紹介

昨日、造幣局の「桜の通り抜け」へ行く途中、ホテルグランヴィア大阪のランチバイキングで腹ごしらへ。
JR大阪駅直通の便利な立地、140席ある大型レストラン。

サラダやスープ、野菜や魚介類をふんだんに使用した料理や、店内でシェフが仕上げるパフォーマンス料理
さらにホテル特製デザートや、女性に人気のハーブティーなど、約45種類の料理

友人が予約してくれていたので、窓際の明るい梅田のビルが見えるところでしたが・・・
「開業30周年特別記念」を6月30日までしています。

ランチバイキング 大人1,650円(1割引きのクーポンあり)・時間制限90分

シェフ実演料理のローストビーフとオマール海老のパイ包み焼きは美味しかったです。
スープ・味噌汁類も豊富ですが、果物・デザートの種類は少ない。
アイスクリーム類も豊富!!

チョコレートファンテンもあり、バーニアカウダーもありましたよ!!

でも、ホテルのバイキングを1,650円で頂けるのだから・・・こんなものですよ!!

 

私が食べた、昨日のランチです。(デザートは3人分)
ランチバイキングは、元が取れないから・・・と言いながら、1,650円分は食べてるかな??

ランチの後、造幣局の桜の通り抜け・・・ぞろぞろと歩いたので、結構歩きましたよ!!
残念ながら見頃の桜は無かったけど・・・

【ホテルグランヴィア大阪・パブレストラン「アブ」】大阪府大阪市北区梅田3-1-1  
                          06-6347-1439 (直通)

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013年・造幣局「桜の通り抜け」・・・残念!!

2013-04-17 18:15:26 | 今日の話題

近所の友人に誘われて「造幣局「桜の通り抜け」へ行ってきました。
今まで、3~4回は行っていますが・・・今回みたいに桜の開花が終わっているとは、残念!!

成25年4月16日(火曜日)から4月22日(月曜日)までの7日間です。
平日は午前10時から午後9時まで
土曜日・日曜日は午前9時から午後9時まで

今日は、造幣局「桜の通り抜け」、2日目!!
今年は、桜の開花時期が早いので「どうかな??」とは思っていましたが・・・ガッカリ!!
沢山の人・人でしたが、桜の花は全体の半分は散っていて、咲いている花もすでにピークが過ぎている状態!!

今年の花「天の川」も御覧のように・・・葉っぱだけ!!

綺麗!!と思う花は無かったけれど、しいて綺麗に咲いている桜を撮ってきました。

今年は、「造幣局の桜の通り抜け」に行っても、ただ通り抜けるだけ??

友人と、「お金出してたら、怒るよネ!!」と・・・
勿体ない!!折角見せるのだったら1週間早くすればいいのに、行政のことだから融通が効かないのかな??などと・・・

でも、おしゃべりとランチと散歩には良かったです。

今まで知らなかったですが、立派な「造幣局博物館」ができていました。

今年の「造幣局「桜の通り抜け」へ行く予定の人・・・残念ですが今年は期待しないで下さい!!
来年に期待した方がいいですよ!!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ソンリーサ カフェ」・・・大阪府河内長野市役所前

2013-04-16 19:30:39 | お店紹介

1週間前、私の行っている美容室の店長が「僕の友達が市役所前にお店出したから・・・」と
あ~あ!!あそこ??よくお店が代わっているとこやネ!!
と・・・すぐ分りました。

早速、昨日行ってきました。丁度、美容室の店長とも会いました。
4月8日オープン・・・若い綺麗な姉妹が経営しています。

以前、ハンバーグのお店の時は行ったことありますので、店内は面影あります。
入口付近には、開店祝いに頂いたお花がいっぱい!!
開店当初は、もっと綺麗で沢山だったのでしょう!!

 

昨日も、お客様でいっぱいでした。
ランチメニューは・・・

友人と、私が食べたのは、「週替わりランチ 1,100円」

前菜4種は、可愛い容器に工夫がみられる料理です。美味しかったですよ!!
メインは「魚介のクレープグラタン」・・・少し私には塩が効きすぎかも??個人差はありますから~

でも、美人姉妹の接客は満足!!やっぱり若い人は気持ちがいいわ!!

ランチの後のコーヒー(飲み物)は、+150円・・・デザートと飲み物は、+350円
珈琲は大きめのカップに・・・ラッキー

帰り際に「料理はいかがでしたか??」とチャンと聞いてくれました。

美容室の店長のお友達のカフェ!!
まだまだこれからが楽しみなカフェ!!

皆様、ぜひ!!お近くの人、市役所辺りにお出かけの折は、立ち寄って下さいネ!!

モーニング・・・8:00~11:00
ランチ・・・・・・・11:30~14:30
カフェ・・・・・・・14:30~17:00

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石川河川敷の鯉のぼり(大阪府富田林市)&大阪狭山市の鯉流し

2013-04-15 19:01:28 | 今日の話題

【鯉流し1】今日は、友人3人で、大阪府富田林市・石川河川敷の鯉のぼり を見にいきました。

私は4~5年前から、噂では聞いていましたが・・・
ロープを張って、川を挟んで鯉のぼりを流しているのだろう??と想像していましたが・・・
太い竹をポールの代わりにし、1本の竹に9~10匹縦に流してしています。
竹の数は40本(友人に数えてもらいました)!!鯉のぼりは400匹前後ということになります。

鯉のぼりを揚げるのは、ボランティアの方で昨日14日(日)の10:00から準備したそうです。
期間は4月14日~5月12日(12日 10;00からかたづけ)

企画はNPO法人 夢の会 で、活動する第1回目の鯉のぼりあげは(平成15年)からだそうです。
最初は近隣の幼稚園などにお願いして手づくりの鯉のぼりを募集したり、子育て支援センターやケアセンターの手作りでした。

今では、全国から鯉のぼりを寄付して頂くようになりました。(ネット情報」より)

豆知識・NPO法人とは
    NPO法ができるきっかけとなったのは阪神・淡路大震災でのボランティア活動からです。
    NPOとはNon Profit Organization の略語で「非営利組織」つまり、利益を目的としない組織のことをいいます。
    言い換えれば、営利を目的としない市民の活動がNPOだということです。

【鯉流し2】先日、桜が満開のおり・・大阪狭山市大野中 府道38号線沿で鯉流しを見ました。
何度も通っていましたが、鯉流しを見るのは初めて・・・
満開の桜の隙間から見える、鯉流しは感動ものでした。

NPO法人の鯉のぼりは、「子供の健やかな成長を願う文化を継承していきたい」というのが目的!!

鯉のぼりの由来は、我子も健康に育ち、将来は大きく出世して欲しいとの気持を込めたものです。
また、「わが家に男の子が生まれました。どうぞお守りください。」と天の神様に伝え、守っていただく意味があるとも伝えられています。

我が家も孫3人!!元気に健康で、育って下さいネ!!

●帰りに先日オープンした「むか新」で、子供の日の為の柏もちセットを予約注文してきました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チャイニーズキッチン「紅桜」・・・大阪狭山市

2013-04-14 17:49:14 | お店紹介

いつも、通るたびに気になっていたお店
よく店舗の名前が変わる場所!!
今回は、チャイニーズキッチン「紅桜」という名前が可愛いので・・・

総評的に、リーズナブルなお値段で気持ちのいいお店です

下の写真をクリックすると、詳細が分ります。


写真をクリックすると詳細がわかります

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最悪!!また旅行に行けなかった~~散々な一日

2013-04-13 17:51:57 | 思いのまま・・・

4月に韓国「珍島の海割れ」旅行を申し込み、計画していましたが、北朝鮮の現状から中止(キャンセル)!!
だから、国内旅行を計画~

以前から私が行って見たかった「石見銀山」・・・出雲大社・足立美術館・水木しげるロードへの1泊旅行・・・
出雲大社・足立美術館は以前いきましたが・・・
今日出発なので、朝5時過ぎに起き、準備万端・・・

5時33分頃、大阪に震度4の地震がありました。
本当にびっくりしました・・・皆様も驚いたことでしょう!!

6時頃、友人と待ち合わせ場所(河内長野駅)へ着くと、地震発生のため線路の点検で何時に南海電車が出るかわからないという。
待つこと1時間30分・やっとのことで始発に乗り(乗客200%以上の乗客)

河内長野から難波まで、通常なら30分で着くところ、徐行運転ということで1時間・・・

難波で、初めて「延着証明書1時間以上」という紙をもらいました。
その間、阪急交通社の緊急連絡先には20~30回しましたが、連絡とれず・・・

仕方ないので、とりあえず新大阪の集合場所まで行くことに・・・しかし、もぬけのカラ(誰もいません)
阪急交通社(添乗員)からは何の連絡、言伝もなく出発したらしい・・・ 
新幹線は平常通り運転していたらしい!!連絡取れれば新大阪まで行かないものを~

係りらしき者がいうには、「自費で広島まで行くか??当日キャンセルになりますので、半額支払います」と・・・
ムム・・・納得できないので速、阪急交通社梅田店へ行き、抗議!!。

今回の旅行は43名いたらしいですが、33名で出発したという!!(10名行けず??)

阪急交通社梅田店の責任者と私たち2人が納得いくまで話しました。

●緊急時の対応の仕方
●天災時なのに、旅費の半分をなぜ負担しなければならないのか??
●集合場所での対応の仕方

結局、全額返却・緊急時の体制への強化など全面的に一応謝罪してくれました。

でも、お金より・・・やっぱり行きたかったなあ!!

何が起こるか分らない現在!!今日する事は今日しましょう!!明日は無いかも??

せめてもの慰め??2人、梅田でランチしてきました。
散々な一日でした!!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めて行く 「IKEA」

2013-04-12 19:48:02 | 今日の話題

初めて「IKEA]へ行きました。
昨日の「Genji」でランチを食べた帰り、「IKEA」へ連れて行ってくれました。

〒551-0023 大阪府大阪市大正区鶴町2−24−55
050-5833-9000

IKEAストアは、家具やインテリアなどホームファニッシング製品が豊富にそろう総合ストア

ホームセンター・家具の大規模版??
若い人の新居・一人暮らしに、最適な家具選びの場所

チョッと器用な人であれば、お部屋の模様替え・便利になるのは間違い無し!!
「コストコ」「カルフール」は、大型日用品・食料品ですが、「IKEA」は大型家具・日用品店かな??

積み上げされた商品をカートに入れ、大きなものは番号札をとって最後に自分で取って精算する。
人件費削減・場所削減で安いのですネ!!

半日、全て周って・・・チョッとお疲れ!!

楽しかったですよ!!機会があれば、また行ってみたいです。

ミニ知識≫ 「IKEA」・・・スウェーデン発祥
         「コストコ」・・・アメリカ発祥
         「カルフール」・・・フランス発祥

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミスタードーナツ・春の香り「さくらファッションシリーズ」

2013-04-11 18:28:36 | 美味しいもの

久し振りに「ミスタードーナツ」へ行きました。
孫の手土産にと・・・

陳列には春の商品がいっぱい!!
ピンク色が目立つと心ウキウキって感じ!!

娘が一度食べてみたかったと・・・「さくらファッションシリーズ」を各1個づつ。
「ポン・デ・桜」「ポン・デ・桜もち」「ポン・デ・さくらんぼ」を・・・

私は「ポン・デ・さくらんぼ」が一番美味しかったです。
娘は「ポン・デ・桜もち」が美味しいと言っていました。

孫には「ハローキティ ドーナツ」をと思いましたが、顔は包装紙に描いていて、リボンだけドーナツに付いている。
あまり意味がないので、「ポン・デ・JR」を3個にしました。

久し振りに行った ミスタードーナツ!!
新商品作り、売上UPに、なかなか頑張ってるな!!と思いました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

創作料理 「Genji]

2013-04-10 19:34:43 | お店紹介

友人のお勧めレストラン、車で連れて行ってくれました。
創作料理「Genji」

友人が予約をしてくれましたが、カウンターしか空いていませんでした。
カウンターから見る厨房には、シェフ・スタッフの多さにビックリします。

テキパキと働くスタッフと、品数の豊富さに驚くばかりです。

素材にこだわり、メニューの豊富さにこだわった、手作りの美味しさ!!

「Genji弁当6品」(1,260)円を頂きました。
一つ一つ、手作りの味でお味噌汁とご飯はお替り自由!!

海老もプリプリ!!お造りも新鮮で美味しかったです。

お味噌汁は具沢山で、お替りしても同じ具とアツアツなのが嬉しいです。
ミニ珈琲(飲み物)も付いて、1,260円ではお得な値段です。

今日も、満席状態で・・・近ければまた行くでしょうが??チョッと遠いかな??
でも、一度はぜひ!!行ってみて下さい。

≪Genji≫大阪市西成区玉出東2-14-4 GRACE帝塚山1F 06-6656-9559

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

孫(3歳・長男)の誕生日会

2013-04-09 22:05:07 | Weblog

今日は夜6時30分から、息子の家で孫の誕生日会をしました。

知り合いの I さんが、手作り焼き鳥とつくねを炭で焼いて持って来てくれました。
私はポテトサラダを作って!!と言われたので、持参。

少し前に、来客があったらしく、バタバタして用意も遅れがち・・・子供はお腹が空いたと言うし!!
綺麗に盛り付けする余裕もなく・・・

昨日から、長男(3歳)の為にチョコレートで、トイストーリーのキャラクターを作ったそうです!!
なかなか可愛くできています。

孫はトイストーリーのウッディとバズが好きらしく・・・
周りのいちごもハートしカットし、可愛い作品です。

プレゼントは「バズ・ライトイヤー」を貰っていました。
お婆ちゃんは、分からないから・・・今回は無し!!また、機会をみて・・・ごめんネ!!

でも、おもちゃもネットで買う方がずっと安いですね!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする