メールマガジン『ごかいの部屋~不登校・ひきこもりから社会へ~』の新しい号をテキストに使用する独自の家族会としてご好評いただいている標記の会、4年目の今年度は「横浜」と「湘南」で交互に開催しており、今回は湘南で今年度最後の開催となります。
今回もいつもどおり可能なかぎり事前申し込みをいただき、直前や当日にならないと決められない事情がおありの方のみ、前日または当日にお電話のうえ直接ご来場ください。
今回のテキストは、先日配信した203号です。この号では「本人ができることをやっていることを<学校/社会復帰に関係ない>と否定的に見ていたり、インターネットやゲームに熱中することを認めない」といった見方や対応がはらむリスクを2点指摘することによって、逆の発想の見方や対応のほうがかえってうまくいくのではないか、ということを論じています。
「どうしたら外出できるようになるか」「どうしたら人に合えるようになるか」「どうしたら支援を受けられるようになるか」等々、多くのご家族のお悩みの参考になるテキストですので、どうぞふるってご参加ください。
もちろんテキストはご用意しますので、お読みにならずに参加されても差し支えありませんが、ご関心の方はぜひ下のリンク先ページの末尾の「テキストを読んでみる」から現物のメルマガをご一読ください。
親御さんをはじめとする多くのご家族のご参加をお待ちしております。
「しゃべるの会」(第16回)の開催要項を見る
今回もいつもどおり可能なかぎり事前申し込みをいただき、直前や当日にならないと決められない事情がおありの方のみ、前日または当日にお電話のうえ直接ご来場ください。
今回のテキストは、先日配信した203号です。この号では「本人ができることをやっていることを<学校/社会復帰に関係ない>と否定的に見ていたり、インターネットやゲームに熱中することを認めない」といった見方や対応がはらむリスクを2点指摘することによって、逆の発想の見方や対応のほうがかえってうまくいくのではないか、ということを論じています。
「どうしたら外出できるようになるか」「どうしたら人に合えるようになるか」「どうしたら支援を受けられるようになるか」等々、多くのご家族のお悩みの参考になるテキストですので、どうぞふるってご参加ください。
もちろんテキストはご用意しますので、お読みにならずに参加されても差し支えありませんが、ご関心の方はぜひ下のリンク先ページの末尾の「テキストを読んでみる」から現物のメルマガをご一読ください。
親御さんをはじめとする多くのご家族のご参加をお待ちしております。
「しゃべるの会」(第16回)の開催要項を見る