寒の戻りに見舞われると同時に桜の開花が発表された皮肉なきょうの東京地方ですが、いかがお過ごしでしょうか。
さて、メールマガジン(メルマガ)の新しい号をテキストに使用する独自の家族会として、3か月ごとに開催している標記の会、新年度最初となる次回は、8日(土)の午後1時半から「神奈川県立青少年センター」で開催します。
テキストは、2月に配信した222号と4月に配信する223号です。去年後半から論じている「ひきこもり生活のプロセス」について、さらにいろいろな角度から論じる2本の文章です。
もちろんテキストはご用意しますので、お読みにならずに参加されても差し支えありません。
後半のフリートークではどんなことでも出し合っていただけますので、新年度にあたっての学校や進路に関するお悩みなど、何でもお話しください。
この家族会は、3年前までの2年間参加者がほぼ毎回10人を超え、本来の趣旨であるご家族どうしの話し合いができにくくなっていたため、1回の参加者数を抑えてじゅうぶんな話し合いができる状態に戻そうと、開催回数を倍増させて「不登校編」と「ひきこもり編」に分けたものです。
「しゃべるの会」(第35回)の要項を見る
さて、メールマガジン(メルマガ)の新しい号をテキストに使用する独自の家族会として、3か月ごとに開催している標記の会、新年度最初となる次回は、8日(土)の午後1時半から「神奈川県立青少年センター」で開催します。
テキストは、2月に配信した222号と4月に配信する223号です。去年後半から論じている「ひきこもり生活のプロセス」について、さらにいろいろな角度から論じる2本の文章です。
もちろんテキストはご用意しますので、お読みにならずに参加されても差し支えありません。
後半のフリートークではどんなことでも出し合っていただけますので、新年度にあたっての学校や進路に関するお悩みなど、何でもお話しください。
この家族会は、3年前までの2年間参加者がほぼ毎回10人を超え、本来の趣旨であるご家族どうしの話し合いができにくくなっていたため、1回の参加者数を抑えてじゅうぶんな話し合いができる状態に戻そうと、開催回数を倍増させて「不登校編」と「ひきこもり編」に分けたものです。
「しゃべるの会」(第35回)の要項を見る