ヒュースタ日誌

相談機関「ヒューマン・スタジオ」の活動情報、ホームページ情報(新規書き込み・更新)を掲載しています。

note更新のお知らせ

2025年02月14日 16時55分13秒 | メディア業務
 今週末から再び厳寒となりその後1か月は寒いままと予報されている関東地方ですが、皆様の地域はいかがでしょうか。

 さて、先ほどnote記事を公開いたしました。

 代表の丸山が過去に書いた文章のうち、転載可能で不登校・おとなひきこもり理解に役立つものを時系列で転載していくことにしており、今月は当スタジオが次年度業態変更に踏み切ることと、丸山が藤沢市社会福祉協議会(社協)に関わるようになって4年経ったことから、設立20周年を迎える2021年度の始めにメールマガジン(メルマガ)に書いた歴史紹介と、同時期からの藤沢市社協への勤務について書いたFacebook投稿を転載しました。

 前編には、メルマガの「ヒューカイブ」欄に掲載した『ヒューマン・スタジオ20年史』という文章を転載。当スタジオの歴史を簡単にまとめたもので、丸山が個人で運営してきた不登校・ひきこもり相談室としての当スタジオの歩みがわかります。それから4年近く経ちますが、内容は変わっていません。
 後編には、丸山が自分のFacebookに投稿したなかから、藤沢市社協に関わることになるまでの経緯や初仕事の模様、さらに同社協の職員研修として採用された連続講座「ヒュースタゼミナール」を実施しての感想を選んで転載。藤沢市社協が丸山をどう活用しているかがわかります。
 冒頭と末尾欄外には、このような当スタジオの公開業務(イベント・家族会・連続講座)がどうなるか、次年度の構想をご紹介したうえ、いつもどおりの告知を並べています。
 それぞれご都合のよろしい方はご参加のご検討あるいは対象となる方へのご紹介をお願いいたします。

 来月は3か月ぶりにメルマガ掲載文の『持続可能な支援目標「SSGs」緒論』を転載いたします。お楽しみに。

↓ 今月のnoteを読む(冒頭にリンクしている前編からお読みください)


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ひきこもり関係者向けオンラ... | トップ | 小田原市と藤沢市でのご家族... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

メディア業務」カテゴリの最新記事