いわさき歯科ブログ

埼玉県熊谷市にある歯科医院、いわさき歯科のブログ。

爽やかな天気、心地よい揺れ

2014-10-12 22:54:59 | Weblog
こんばんは!スタッフBです

なんとか今日は天気がもちそうだ
ということで、友人とドライブに行ってきました

とてもフットワークの軽い人なので、
「ご飯食べに行く?」 「○○行ってみようか」 と
都合を合わせてはあちこちに連れ出してくれる、頼もしい存在です

運転はすべてお任せなので、せめてナビも兼ねて起きていなきゃと、
いつもは移動中も話をしながら過ごしているのですが

車の揺れが心地よかった、のだと思います。。

…今回初めて知らないうちに爆睡していました


「もう着くよ~」と言われて飛び起きました(笑)


天候にも恵まれ、少し肌寒く感じることもありましたが、過ごしやすい一日でした

あちこち回って、たくさん話をして、とっても楽しかったです


今度はどこに行く~? なんて話しながら帰ってきたので、また一緒に遊びに行けると思うと楽しみです


お互いにお互いの都合や予定があり、それが当然なのですが、
それを合わせて一緒に遊びに行ったり出かけられる存在がいるというのは、
とてもありがたいことだなぁ、と心から思います

会える頻度に関わらず、会えば昨日も一緒にいたかのように過ごせるのは、毎回不思議です


早くも足が筋肉痛を訴えているので
今晩はゆっくり休もうと思います

それでは、また

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

変わらないもの、その魅力

2014-10-10 22:52:48 | Weblog
こんばんは!スタッフBです

とても大きな台風が近づいているとは思えないほど、
今日はとても良い天気でした

先日ある患者様が、
「なかなか会えない友人には、季節ごとに手紙をだしているんです」
というお話をしてくださいました

もちろん、メール機能も便利なので使うそうですが、
「手紙」を書いて相手に送る、そしてその返事が自分に届くと、とてもあたたかい気持ちになる、と。

私も手紙を出すことが(おそらく)多い方なので、すごくその気持ちに共感しました

紙の上に相手が直接書いた文字には、あたたかさと重みがあるように思います。
もちろんメールでも同じ内容は相手に伝わるし、その方が相手に届くのも早いのですが

便箋を用意し、ペンを持ち、時間を割いて自分で文字を書いてポストに投函する。

もちろんそれは私が出す場合も同じなのですが、
それを思うと、郵便受けに届いた手紙を手に取ると優しい気持ちになります

メールアドレスが分かっている相手にも手紙出したりするので、
いつでも書けるように、数種類の便箋と封筒、切手、ポストカードは常に持っています

「携帯電話で便利になっても、やっぱり手紙の魅力って、すごいですよね
と患者様とお話していて、私自身もとても嬉しい気持ちになりました


先日ブログでも書かせて頂きましたが、シリーズで購入した本を少しずつ読み進めています
ある友人が、今までは本や漫画を書店で購入していたのですが、
「置く場所もないのでこれからは電子版にする!」と言っていました。

携帯電話で本が読めるなんて…
置き場所も考えなくて済むうえに、同じ内容を読むことが出来る。

便利な時代になったものです

私は紙のページをめくる動作が好きなので、いまだにすべて紙媒体で読むのですが


時代と共に確実に技術は進歩し、いろいろなことが便利になっていますが、
それを取り入れつつも、『変わらない魅力を持ち続けているもの』を大切にしていきたい、と
改めて思いました

それでは、また

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜空を見上げて

2014-10-08 23:49:20 | Weblog
こんばんは!スタッフBです

今日は皆既月食がみられるということで、朝からスタッフ同士で
「何時頃に見られるのかなぁ」なんて話をしていました

仕事を終え帰宅する頃にはすっかり忘れてしまい…

20時頃、母が「今日は曇っているから月食見れないね」 と一言。


そうだったと思い出し、慌てて玄関を出て夜空を見上げると

間に合いました
月の右側が欠けているところを母と二人、しばらく眺めていました


普段は滅多に夜空を見上げることなんてないのですが、
やはり月食のような珍しい現象はワクワクしてしまいます

ほんの少しでしたが、素敵なショーを見られてとても嬉しかったです


そういえば、小学生の時だったでしょうか。
流星群を母と見たことがありました

確か冬のとても寒い時期で、時間は夜中だったと思います。

母が夜中に私を起こし、石油ヒーターに全力で頑張ってもらい
その時も母と二人、布団に包まりながら窓から夜空を見上げました。

その時初めて、いわゆる「流れ星」を見たので、とても感動したのを覚えています

ちなみに父はその時完全に夢の中(笑)



次はいつこういう現象が見られるのかなぁ

今晩はなんだかすごくあたたかい気持ちです
良い夢がみれますように

それでは、また



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハロウィーン☆

2014-10-07 22:06:03 | Weblog
こんばんは!スタッフBです

10月になると、ハロウィーンに関するものをあちこちで見かけます

先日母と出かけた際に入ったカフェでも、「期間限定 かぼちゃのタルト」というメニューを見つけ
当然だよね?(笑)と二人揃って注文しました


この季節になると、子供の頃に参加したハロウィーンパーティーを必ず思い出します。

当時父が通っていた英会話教室でハロウィーンパーティーを行うと聞き、勇気を出して初参加
参加条件は『仮装すること』。

当時流行っていたキャラクターの服を着ていざ参戦


年上のお兄さんお姉さん方と先生に囲まれ、用意されたお菓子を食べながらゲームをして遊んだのを覚えています

トランプのカードや、ドラキュラ、かぼちゃ、こうもり。
みんな色々な仮装をしていました

それがきっかけで私も英会話教室に通うことになりました(笑)

懐かしい思い出です


そんな話を母としていたら、「そういえば…」とスタスタと物置きへ。。

「やっぱりあったー!!」と持ってきたのは…

それ!初めてのハロウィンパーティーで仮装した服では


やっぱりそうでした。
よく今まで捨てずに取っておいたなぁ、と驚きました

どうやら思い入れが深かったのは私だけではなく、母も同じだったようです。

なんだか温かい気持ちになりました


さて、今日は院内で写真を撮ってきました




このような飾りつけは、医院の中に数か所あります

来院された際には是非探してみてください



それでは、また

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ささやかなハロウィン

2014-10-07 22:00:17 | Weblog


こんばんは。
昨日の台風、みなさま大丈夫でしたでしょうか?

昨日朝の天気とはうってかわり、
今夜は熊谷の夜空の美しいこと!

先ほど見上げまして、見惚れたところです。




さて、
院長がシンプル好きなので、
飾り付けは極力しないよう心がけておりますが。

いわさき歯科、少しだけハロウィン仕様になっております。

すっかり日本に定着したハロウィン。
まさか自分が、
ハロウィングッズを買う日が来るとは!




今夜は熊谷の美しい月を眺めながら、
眠ろうとおもいます。

おやすみなさい。



いわさき歯科
事務および雑用係 嫁



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬に備えました

2014-10-05 09:05:06 | Weblog


おはようございます。
熊谷も雨が強くなってきましたね。

本日は今から、日本大学の恩師のお祝いの会に行ってきます。




さて、
冬に備えて、各ユニットに画像のフックを取り付けていただきました!

寒くなり、コート類をお召しになって
当院にお出掛けくださる患者さんに
こちらに上着を掛けていただきたいなあと。
もちろん、このフックにハンガーを掛けますので、
そちらに大切な上着をどうぞ。

治療のあいだ、シワシワにならずに済みます!!






台風の動向には十分気を付けて、
日曜日を過ごしたいものですね。



いわさき歯科
院長 岩崎 貢士



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スマホサイト、出来ました!

2014-10-03 23:46:19 | Weblog


こんばんは。
今夜は診療室からの更新です…。
なんということでしょう😱


さて、
いわさき歯科のスマートフォンサイトが出来ました!!




シンプルな内容なので、
お出掛け先で歯が痛くなったり、
不具合が起きた場合に、
すぐスマホでアクセス出来ますよ。

自画自賛…。


http://iwasaki-dc.jp/s/



そうそう、
先月のスタッフUさんのブログ、楽しく読んでおりました。

今月は、クリニックに欠かせない存在であるBさんの担当なんです。
身内びいきですが笑、楽しみにしています!


それでは、おやすみなさい🌃


いわさき歯科
院長 岩崎 貢士



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハプニングで感じた母の強さ

2014-10-02 20:34:47 | Weblog
こんばんは!スタッフBです

久しぶりに叔母から電話があり、珍しいなぁ~と思っていたら、
「祖母が転倒して腰の骨を骨折した」という連絡

玄関で前のめりになって作業をしていたら、
ふとした拍子にそのままでんぐり返しをするように転び、骨折したとのこと。

しかも転倒したのは先月半ば
心配をかけたくない、と今まで連絡しなかったようで、
だいぶ落ち着いたので電話した、と叔母が教えてくれました


母と二人で相談し、「お菓子をたくさん買って送ろう!」ということになり、
早速買い物へ出かけました


買い物の途中、なんだかサンダルがパカパカするなぁ…と思い見てみると、
かかと側から半分以上、靴の底が剥がれて壊れかかっていました

そしてよく見るともう片足も同じように壊れかかっています

とても気に入っていて何度も修理しながら履いていたサンダルだったので、
私はあまりのショックに意気消沈

しかし母は隣で大笑い…

「スノーシューズで出かけた日に、同じように両足の靴の底が剥がれたことがあってね、
あまりに見事に剥がれてるから面白くって、一人で大笑いしながら帰ってきたことがあったわ~」

と笑いながら話してくれました。


ポジティブ思考だとは思っていましたが、ここまでだとは…

そのあと慌てて靴屋さんで新しい靴を購入し、
壊れかけのサンダルは、お店の人が処分してくださるとのことだったのでそこでお別れしました


もし私一人だったら、ショックと悔しさと、いろいろな感情でいらいらしてしまっていたと思います。
しかし今日は隣で笑い続ける母のおかげで、私も最後には笑っていました

改めて母の強さとありがたさを痛感しました。


その後は買い物を再開し、祖母の好きそうな甘いお菓子をたくさん買って帰りました

数日後には祖母の所へ届くでしょう


私が母から笑顔をもらったように、祖母が少しでも喜んでくれるといいなぁ、と思います


ハプニングあり、笑いあり、足は疲れましたが楽しい一日でした

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月に入りました!

2014-10-01 22:47:39 | Weblog
こんばんは!スタッフBです

今月のブログを担当させて頂きます。
1ヶ月間よろしくお願いします


さて、今日から10月に入りましたね。
今年も残り3ヶ月を切ったと思うと…
本当に1年があっという間です


先日のブログにもありましたが、運動会シーズンのようですね

患者様とも、運動会の話をさせていただくことが最近多いように感じます


運動会かぁ…と自分のことを振り返ってみたのですが。

父は仕事の都合等で、運動会をはじめ学校行事に参加したことはほとんどなかったのですが、
その代わりに母が2倍、3倍、頑張って参加してくれました

当時、まだ重たいビデオカメラを肩に担いで撮っていたようですが、
テープはあるものの、今では再生機がないという…

それも含め、懐かしい思い出です



気が付くと、日が落ちるのも早くなり、気が付くと外が真っ暗

秋なんだなぁ~と言っているうちに、今度は冬になってしまうのでしょう(笑)


秋の夜長、みなさんは何をして過ごされますか?

私は先日、前から読んでみたいと思っていたシリーズの文庫本を購入したので、
少しずつ読み進めたいと思います

それでは、また

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする