蘭とペットと時々 「道楽」

自分の周りで起きてることをしらふで一筆啓上

小春日和

2009年12月01日 20時40分07秒 | Weblog
快晴、のち
最低気温 5℃ 最高気温 19℃
朝は寒かったものの日が差し始めたら暖かい。
予定通り午前中は灌水、カトレアなのどバルブの完成したものは軽めにマスデやパフィオなどはたっぷり。
夏の灌水に比べると全体の量は半分ぐらい。

弱い南風で午後は一時くもったものの暖かな一日、秋のこのように暖かな日を小春日和と言う。
国際に入社した頃、カトレアの個体名で‘インデアン サマー’と言うのがメリクロン苗で有りました。種名は忘れたが。
秋咲なのにインデアンの夏、なんの意味だろうとみんなで調べたら、小春日和と同じ意味と判明、なんとなく納得。

何となく穏やかな感じで灌水を初めてすぐにマダムから、きのう言われてドームの書類を開けて見たら図面などの提出物の期限が過ぎていたと
きのういやな予感がしたので「ドームの書類はまだいいのですか?」と聞いたところ「まだ開けたないから」と返事。
ドームの前売り券の看板は一生懸命作っているの肝心の事が
たまにあることだからしょうがないか

灌水後はナメルト(酒粕配合のナメクジの誘因駆除剤)を全体にばらまく、2か月に一度ぐらい灌水後にばらまいている。
ナメクジの這った後の痕跡がある所や蕾や根の先がなめられている所は少し多目に、棚下なども。
販売価格は1450円だがせっかく出た蕾をなめられることを思えば安いものだ。

久々に交配、本来は天気の良い朝のうちにやりたいのだが、掃除などでなかなか時間がとれないので午後でもチョットした空いた時間になってしまう。
いまさら交配と思う時がある、結果を見られるのが5年ぐらい先、我が家の男は短命と言う説があるので果たして生きて見られるのか?

残りの時間は昨日に続き吊り金具作り。

社長は組合の株市で一日留守。

画像をクリックで拡大画像

Hab. rhodocheila‘Orenge Giant’SM/JOGA ハベナリア属 ロドケイラ‘オレンジ ジャイアント’
マレー半島から中国南部まで分布、傾斜地の岩場などにに生えいる。
花径 3.5 x 4.5cm、距の長さ 4cm、草丈 25cm、葉、長いもので14cm
9cmプラ鉢で日向土単用。
生長期はたっぷりの灌水と肥料、開花後の休眠期は春まで完全に乾燥。


Pes. ecuadorana‘Cosmo Purple’SBM/JOGA ペスカトリア属 エクアドラナ‘コスモ パープル’
エクアドル原産
花径 6.5 x 6.5cm、花茎の長さ 9cm
葉は一芽、九枚ぐらい、長いもので28cm
9cmプラ鉢、水苔植え。
光線は弱めで水好き。

二株とも久栄ナーセリーにて受賞。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする