蘭とペットと時々 「道楽」

自分の周りで起きてることをしらふで一筆啓上

灌水

2010年10月11日 22時51分20秒 | Weblog
気持ちの良い快晴、帰るころには
最低気温 16℃
ボブピータース10:30:20の5000倍で温室内の灌水。
マダムが珍しく早く出てきた、前もって今日晴れたら灌水すると連絡しておいたのでそのため早めに出てきたのかと思ったら?
コンピューターをつけ、看板を出して消えてしまった。結局出てきたのは10時ちょっと前。

午後からは屋外のデンドロなどにホスポンーFの1000倍を動墳で散布。

後は何となく植え替え。


昨日は生け花の研究会で両国へ
東京江戸博物館からの東京スカイツリー、470mを越えてるようで工事してる頭は雲の中。


秋の収穫物、胡桃とサツマイモ
胡桃は去年に比べると収穫量が少ない、サツマイモは今年は少しずつ掘り起こして収穫。

以下、画像をクリックで花の拡大画像

Rlc. Haw Yuan Beauty ‘Pearl’AM/AOS リンコレイオカトレア属 ハウ ヤン ビューティー‘パール’
(Rlc.Haw Yuan Moon x C.Maris Song) Haw Yuan 交配、C.H.Hsieh 1997年登録
花径 9.5 x 11cm、花茎の長さ 8cm、1輪開花、本来は4輪ぐらい着くのだが何らかの原因で1輪しか咲かなかった。
バルブの高さ 13cm、葉の長さ 20cm、9cm素焼き鉢水苔植え、メリクロン


C. Cosmo-Vista ‘38’カトレア属 コスモ ビスタ‘38’
(C.Tokyo Magic x C.intermedia) 国際園芸(株) 2006年登録
花径 7.8 x 9cm、花茎の長さ 18cm、4輪開花
バルブ細く高さ 16cm、葉も細く長さ 20cm、12cm平素焼き鉢水苔植え、キープ株

両方とも C.briegeri の孫になり似たようなタイプ、また、C.Irene Finney C.intarmediaなども共通するところがある。
コスモ ビスタは兄弟の中では小ぶりな株で開花したものを選別。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする