蘭とペットと時々 「道楽」

自分の周りで起きてることをしらふで一筆啓上

大晦日

2011年12月31日 21時38分31秒 | Weblog
のち
最低気温 1℃
日が出ているものの雲が多い
冷え込みは一休み、このまま正月三が日に寒気が下りてこなければ良いのだが。

きのうは今年最後に大仕事

朝、暖房用の配管から水が。写真を撮っている場合では無い。


吹雪に押さえて置いてもらいたいところだが無理なので


爪楊枝でふさぐ、水を含んで穴をふさいでくれる。
これで一件落着。


脇でよそ猫が小馬鹿にしたような目つきで眺めている。


我が家の目つきの悪い時雨、大掃除、いや散歩でくたびれてソファーの間でお休み。


ついでに下半身デブの虎羅、もう少し柄がハッキリすると良いのだが。


我が家の長老、16年目かな、目、耳ともほとんどダメなようでにおいだけで行動しているみたいであちこちぶつかっている。
耳の毛が長くて手入れが大変なので娘に短めにカットしてしてもらった。


正月用の生け込み
大王松、アマリリス、葉ボタンはゆきとみさんで購入したもの、梅と千両は庭にあったものを
玄関の花を飾るための空間に生け込む、少し狭いので合わせて形はともかくおさまるように。
椿の絵はおばさんが私の結婚した年にヨーロッパの展示会に出展して賞をとった作品とか、記念にいただいたもの。


年に一度のそば打ち
今年はうまい具合にできて茹でても切れずに長くできた。
後は全体に細く切る事が課題。

これで今年の仕事は終わり。
蘭展の準備が終わっていないのが心残り。



コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする