

最低気温 7℃ 最高気温 18.5℃
朝のうちは良い天気だったが昼過ぎから雨が降ったりやんだり。
天気予報では一時的に雨が降る程度の予報だったので
朝のうちは天気が良いので、昨日、カトレアなど灌水した残りをやる事に。
雲行きがあやしくなってきたので1時間半ほどでやめる。
午前中にセロジネの植え替え、これにてセロジネは植え替え終わり。
(インターメディアなど量産タイプを除いて。

午後からはフラスコ洗い。
今日は雷注意報 乾燥注意報 霜注意報 が出ている。
明日、明後日の朝は冷えそう。

趣味のハウスの灯油が無くなりかけていたので買い足しておいた。
@96円とずいぶん上がっている。

会社の重油もほとんど無くなているのだが入れるかどうか思案どころ。
以下、画像をクリックで花の拡大画像

C. intermedia, aquinii ‘Cosmo Two’カトレア属 インターメディア アクィニー ‘コスモ ツー’
花径 7.5 x 9cm、花茎の長さ 10cm、3輪開花、バルブの高さ 16cm、葉の長さ 7cm
9cm素焼き鉢、水苔植え
1980年にアメリカのスティワート社から実生を入れた時の一株
アクイニィーが咲いたのは半分位だったような記憶が?
普段は開きの悪い花だが今年は葉に少しシワがよるくらいに乾かしていたらいつもよりも開きが良いような。

C. intermedia, albescens ‘Kurt’ カトレア属 インターメディア アルベッセンス ‘クルト’
花径 9 x 11cm、 花茎の長さ 9.5cm、3輪開花、バルブの高さ 9cm、葉の長さ 8cm
10.5cmプラ鉢、バーク植え
1997年に堂が島洋らんセンターからメリクロン苗で入荷した株
3月30日に載せた amethystina と同じような色気なのだが少しリップが薄い。
バーク植えで生長期に水が足りないのか株の出来が悪い。