蘭とペットと時々 「道楽」

自分の周りで起きてることをしらふで一筆啓上

リカステの植え替え

2012年05月25日 22時51分45秒 | Weblog
一時
最低気温 16℃
少し湿度の高い一日。
昨日から蚊が活発に動き出して油断をすると血を吸われている。

リカステ類の植え替えを始める。

以前は Angulocaste属 Winchesterから、現在は Lysudamuloa属、Anguloa Lycaste Sudamerlycaste の3属間交配になる。
新芽が伸びすぎているが我慢して植え替え。


思い切って新芽に2バルブの所でバッサリと
古いバークは落とす。
袴等をきれいに取り、切り口はキノンドの原液を塗っておく。


新芽が中心にくるように
株が動かないように鉢が大きめなのでニュージランド産バーク以前のNo.9に素焼き鉢の砕いたものと細かい炭を少々混ぜたものを
太めの菜箸で突っついて詰め込む、バックの方も忘れずに。
最後にラベルを差して置き肥もやる。

しばらくはリカステ類の植え替えかな。

明日は私用にて会社はさぼり。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする