![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
最低気温 19℃ 最高気温 31℃
梅雨入り後のいい天気
両国に生け花の研究会
行きがけに総武線、両国の手前の駅のアナウンス
男の子が「あさ くさい はし だって」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/10/42fd40f76a4e2e9ee6f2e02448cb4257.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/1a/183d8b030cca306a6097f3405977de90.jpg)
まるで秋の澄んだ空
東京江戸博物館の広場で撮影していたら地方から出張してきたようなおじさんが
「スカイツリーと一緒に写真を撮って下さい」とカメラをわたされた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/8b/399595c31f471ca31d451861426482ca.jpg)
夏用の花壇
インパチェンス、ベコニア、サフィニアなど?
花より葉が目立つ。
![]() | 日本酒 賀 茂 鶴 かもつる 寒造り純米酒 ・ 酒都西条の名蔵 アルコール分 14度以上15度未満 原材料名 米(国産)・米麹(国産米) 精米歩合 65% 日本酒度 +4 仕込水 賀茂山系伏流井水 お薦めの飲み方 氷 冷 常 温 人肌燗 〇 ◎ ◎ 〇 まろやかな辛口 収穫されたばかりの酒米を吟味し 丹念に磨き、寒中じっくりと伏流井水で仕込んだ まろやかな味わいの純米酒です。 醸造元 広島県東広島市西条本町4番31号 賀茂鶴酒造株式会社ト 芳醇な香りだが一口目は薄い感じ 二口目以降はそれほど違和感は無いが少し口に残る辛口 いただきもので飲みすぎ注意と。 ![]() ごちそうさま。 ![]() |