![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
最低気温 19.5℃ 最高気温 30℃
朝までに雨はやみ昼ごろには晴れて蒸し暑くなる。
山上げするオンシ類、以前のオドント系の交配種と原種を植え替えて午後から車に積み込む。
他にクールタイプのマキシラリア、リカステのスキンネリー、スダマリカステ属、プレウロタリス属など
会長は蒸し暑いのに生垣の刈り込み、切り落とした枝を片付けるのを少しお手伝い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
明日は山へ
台風4号の動きが気になるところ、速度を増しながら最初より北寄りにコースを変えて行く見たい?
以下、画像をクリックで花の拡大画像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/bf/4194ac2c27cf999cfb35d1ad13b1c40c.jpg)
Den. chrysotoxum ver. suavissimum デンドロビウム属 クリソトクスム バー スアビッシマム
インド、中国南部からタイまで広く分布
花径 4.5 x 3cm、花茎弓なりに出て長さ 24cm、一花茎に18輪開花
バルブの高さ 28cm、葉の長さ 16cm、8号プラ鉢バーク植え
リップの喉に褐赤紫色が入るバー スアビッシマムだが今ではキューガーデンでは無く、クリソトクスムのシノニムになっている。
丈夫な種類で妻の親父さんが家で作っていたもの、手に負えなくなって我が家に来た。
よく咲いているがアブラムシがイッパイ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
アースジェットを散布、しばらくして水で流す。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/08/aa2cb17e85d01cecdb6e3dfb3f780442.jpg)
Spa. kimballiana スパソグロティス属 キンバリアナ
カリマンタン島原産
花径 6.5 x 6cm、花茎の長さ 43cm、5輪着花一輪開花、葉の長さ 36cm
12cmプラ鉢赤玉土植え
赤玉土に植え替えて屋外に出した時は無遮光で
文献によると葉の長さ90cm、花径7.5cmぐらいになるらしい、まだまだの作
数年前にドームの時に沖縄の業者から購入、沖縄では露地で咲いているみたい。
変種が数種類あるがどこが違うのがよく判らない?