![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
最低気温 25℃
9時に36℃、暑いの一言
昨日の午後にボブピータース18:18:18の5000倍で灌水、最高気温27℃
山も30℃越えで暑い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock1.gif)
小田原経由で帰ってくる。
夏休み前で道はまだすいている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/d3/3aa118cac0f47184edbdfcb3b2cbb26e.jpg)
ネットを噛み切られる。
トウモロコシのハクビシンよけに張ったのだが見事に噛み切られる。
1mぐらいの高さではダメなのかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/61/3e8ebf844d1bee8f8064639499cb331a.jpg)
もう少しで収穫できるのが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
今朝、ネコの餌を食べにタヌキが、タヌキ?
ハクビシンかと思っていたらタヌキ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/78/f606780cc1d882f48a93a76525568141.jpg)
C. labiata coerulea ‘Skylight’ カトレア属 ラビアタ セルレア‘スカイライト’
メリクロン苗
バルブの高さ 13cm、 葉の長さ 17cm、 26cmプラ鉢ニュージーランドバーク植え
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/67/1345587a31b7dabfed89564dc7e7a476.jpg)
花径 16.5 x 14cm、 花茎の長さ 18cm
![]() | V. coerulescens バンダ属 セルレッセンス ミャンマーとタイに自生 リーフスパン 35cm |
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/ab/b8b0bf4070baf4834ede9f80a5d05acb.jpg)
花径 3 x 2.5cm、 花茎の長さ 40cm、 15輪着花、9輪開花
実生で花色が濃く香りがある。
暑い時はブルー系が涼しさを誘う。
この所朝から風が強く絞り込んでのスローシャッターが切れないのでいま一シャープさが無い