![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_rain.gif)
最低気温 4℃ 最高気温 19℃
夜には南風が強くなりナマ暖かい。
今日はカトレアの植え替えは一休みでドームのディスプレイで使っていたデンドロの植え替え。
昼ごろにはお客さんが植え替えの株を持ってきたので指導、植え替え
カトレアなのだがやはり冬場の水のやり過ぎで根腐れをおこしてバルブにシワがよってきている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/5c/89caabb37ed80a91880973ca07d2b046.jpg)
昨日はエーリアンが泊りでやってくる。
くたびれたのかいつもよりだいぶ早く寝る。
こちらも飲み過ぎたのか、つられて早く寝てしまった。
この頃はわがままになってきて言うことを聞かないことが多い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/f6/128eb4d3971486b2611189e9cfbf7d9e.jpg)
Cym. maguanense シンビディウム属 マグアネンセ
雲南省産
花茎の長さ 34cm、 一花茎に2輪着花、 バルブ細長く 7cm、 葉の長さ 40cm
12cmプラ鉢ニュージーランドバーク6~9mm植え
1バルブから3本花茎が出ている。
insigne のラベルが付いていたが品種がさだかでなかったので調べてもらったところ maguanense だと言うことで。
自然交雑種の可能性がありキューガーデンには ? C. eburneum × C. mastersii と記載されている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/dd/100277a2af3d046dd985f7a168143bd0.jpg)
花径 8 x 5.5cm
リップの黄色のV字と手前の黄色の斑紋が特徴見たい。
![]() | Cym. wenshanense シンビディウム属 ウエンシャネセ 雲南省からベトナムに分布 花茎細く弱い、長さ 31cm 5輪着花 バルブは小さく、高さ 2cm 葉は細く、長さ 46cm 12cmプラ鉢 ニュージーランドバーク6~9mm植え |
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/0e/61d6598eebab18976c142f9f80466b85.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/e1/4b92e2aa673204f7e2f16613c121b23f.jpg)
花径 5.5 x 7cm の縦長の花
リップの縁には細かい毛のようなものが付いている。
中がわには全体に線状に斑点がはいる。
葉は細く立ち葉でスッキリしていい感じ、花は開きが悪くだらしない感じがする。
![]() | 本格焼酎 江 戸 酎 えどちゅう ? 限定品 東京都八丈島 アルコール分 25℃ 原材料名 さつま芋(八丈島産) ・ 麦麹(国産) 江戸幕末に流人丹庄右衛門に よって芋焼酎が伝えれれた 時を経て本格焼酎「江戸酎」が生まれました。 さつま芋はすべて八丈島産を使用しました。 白黄色芋系、紫色芋系、橙色芋系すべての種類が入っており 希少な本格焼酎です。 さつま芋の豊潤な香りと やさしい甘さをゆっくりとお試しください。 (裏のラベルより) 醸造元 東京都八丈島八丈町大賀郷1576番地 八丈島酒造合名会社 ⇒⇒⇒ ホームページ お湯割りでいただいてます。 焼酎にしては芳醇なよい香り。 いつもドームに重たい思いをして八丈から 持ってきてくれてありがとうございます。 ![]() |