昨日は
最低気温 22℃ 最高気温 30℃
少し日が差すし温室内はだいぶ乾いていたので早朝からボブ―タース30:10:10の10000倍に自家製活力剤(腐熟液肥)を足して灌水。
気のせいかチョット臭ったかな?
午後からリカステの植え替え、6cmからの鉢上げは終わり7.5cmから9cmに鉢上げ。
水苔の周りにバークを足しているので水苔をはずしながらの植え替え。
3時のお茶をしたところで入り口の槇の木を見ていたら会長がマダムを駅まで送っていたようで帰ってきた。
チョコット立ち話で駐車場の桜の木の枝が下りて来て枝が車にぶつかると。
以前から気になっていた枝があって、元の方で交差していて付け根と交差している先では先の方が太くなっている?
このさい社長も組合の総会で出張中で帰ってくる予定はなかったので枝を切り落とすことに。
交差している所で蟻が巣を作っていてもう少しでやばい事になるところでした。

虎羅、最近のお気に入りの寝床、そのうちマダムに追い出されるかな。
テーブル用のクロスの入っている箱なので、まだ展示室の真中に出しっぱなし。

3匹仲良く。こちらは我が家で孫が睡魔に勝てなくてアライグマとソファーでいつの間にか寝入ってしまった所に時雨が割りこんできた。
この後、時雨に押し出されたのか寝がえりを打ったのかソファーから落ちてしまった。
幸いママがいてキャッチして頭は打たなくて寝ぼけたような顔をしてそのまま布団に運ばれ寝てしまった。

Bulb. auratum, flava バルボフィラム属 アウラタム フラバ
タイ、マレーシア、ボルネオ、スマトラとフィリピンの海抜100~1200mに分布
バルブは先端が少し細くなり高さ 2.5cm、 葉の長さ 9cm、 9cmプラ鉢水苔植え
3年ぐらい前にドームで購入した株、年々花茎の本数が増えてくる。

一輪の花の大きさは 0.5 x 2cm、 花茎の長さ 25cm、 一花茎に11輪着花
花の重みで微妙に傾斜

雨で雫が付いていたのは見ていたがアブラムシまでが

ホワイトバランスを太陽光で撮影
バックの黒は出ているが花の実物の色はもう少し緑がかった色になる。

最低気温 22℃ 最高気温 30℃
少し日が差すし温室内はだいぶ乾いていたので早朝からボブ―タース30:10:10の10000倍に自家製活力剤(腐熟液肥)を足して灌水。
気のせいかチョット臭ったかな?
午後からリカステの植え替え、6cmからの鉢上げは終わり7.5cmから9cmに鉢上げ。
水苔の周りにバークを足しているので水苔をはずしながらの植え替え。
3時のお茶をしたところで入り口の槇の木を見ていたら会長がマダムを駅まで送っていたようで帰ってきた。
チョコット立ち話で駐車場の桜の木の枝が下りて来て枝が車にぶつかると。
以前から気になっていた枝があって、元の方で交差していて付け根と交差している先では先の方が太くなっている?
このさい社長も組合の総会で出張中で帰ってくる予定はなかったので枝を切り落とすことに。
交差している所で蟻が巣を作っていてもう少しでやばい事になるところでした。

虎羅、最近のお気に入りの寝床、そのうちマダムに追い出されるかな。
テーブル用のクロスの入っている箱なので、まだ展示室の真中に出しっぱなし。

3匹仲良く。こちらは我が家で孫が睡魔に勝てなくてアライグマとソファーでいつの間にか寝入ってしまった所に時雨が割りこんできた。
この後、時雨に押し出されたのか寝がえりを打ったのかソファーから落ちてしまった。
幸いママがいてキャッチして頭は打たなくて寝ぼけたような顔をしてそのまま布団に運ばれ寝てしまった。

Bulb. auratum, flava バルボフィラム属 アウラタム フラバ
タイ、マレーシア、ボルネオ、スマトラとフィリピンの海抜100~1200mに分布
バルブは先端が少し細くなり高さ 2.5cm、 葉の長さ 9cm、 9cmプラ鉢水苔植え
3年ぐらい前にドームで購入した株、年々花茎の本数が増えてくる。


一輪の花の大きさは 0.5 x 2cm、 花茎の長さ 25cm、 一花茎に11輪着花
花の重みで微妙に傾斜


雨で雫が付いていたのは見ていたがアブラムシまでが


ホワイトバランスを太陽光で撮影
バックの黒は出ているが花の実物の色はもう少し緑がかった色になる。