
最低気温 19℃ 最高気温 32℃
朝から30℃越え
朝のうちバンダなどのシリンジ
フラスコ出しを始める
今日から灌水を15時過ぎからやることに
ボブピータース18:18:18の5000倍に自家製発酵液肥を2000cc混ぜてマダムにも手伝ってもらい灌水
デジブック 『やまゆり2014』
庭先に植えた山百合が咲いたのでチョットひねって撮影まとめてみました。
よかったらクリックして見てください。
会長の独り言
今朝、パープラタが沢山咲いているのを見て
戦後、四国に戦前からあったピイピイと言うのが春咲きで株が良く売れたと
パープラタとパーシバリアの交配でもちろん形は悪かったが。
あとで調べてらエレクトラと言う品種だったとか
その後初夏咲のサンパスカルが入って、S農園さんが沢山栽培してたと。
サンパスカルを最近見なくなったと言うが友人の所で切り花としてまだ少し栽培してます。
沢山咲いているパープラタの中からいくつか紹介
レリア属からソフロニティス属そしてカトレア属と移ったブラジル産の色の変化の多い原種

( flamea x striata )
数日前に開花した flamea' Millionaire' 系の交配、初花で株が小さいので作りこんでの開花が楽しみ
だと思っていたら売れてしまった。

上のと同じ交配で今日開いていた株ペタル幅が少し狭いがこれもなかなか良い。


( striata x sib. )
筋花狙いだがわずかに筋が出る程度、リップが綺麗で全体的にバランスが良い。

( purpurata ardósia-estriata ‘Minha Gilda’ x self )
ドームで購入した趣味の一品
親ほどペタルに色乗りしなかった。初花で5輪、パープラタの中では多輪性?
まだ株も小さいので作りこんで見ることに。