
最低気温 12.5℃ 最高気温 28℃
気持ちのいい天気

日曜日には横浜の搬出
13時頃出て道はガラガラで一時間ぐらいは横浜に着いたのだが駐車場に入るのに長い列が・・・脇の遊園地を横目で見ながら。

30分ほど待って入ることができた。

駐車場から赤レンガ広場方面
第3回宇都宮餃子祭りを開催しているらしく賑わっていた。
搬入の時には無かったか気がつかなった展示品

Paph. micranthum ‘Pure Water Special’

Paph. Lola Bird

C. schilleriana ‘Shonan Braeze’

Bulb. mastersianum ‘Copper Queen’

Paph. ( conco-bellatulum x vietnamica ) ‘Ashigara’

Angcm. viguieri ‘Impact Factor’

Paph. Dong Thi Luan ‘Matsumoto’ 今回の最優秀賞
帰りもガラガラ、 横浜インターの立体交差も24日に開通らしい。車線変更に注意。
左側を走っていないと東名にはのれない、注意。

月曜日にはタイガーの去勢手術、朝連れ行って夕方には引き取りに。雄の場合は日帰り。
抜糸も無く、溶ける糸で縫ってあるとか。
で天気がよかったのでボブいータース30:10:10の5000倍で灌水

慣れてなくあっちこっちぶつかりながら歩いている。頭が重。

くたびれた

何とかしてくれ。

午後にはくたびれて昼寝

う~~、首が

何とも、首が・・・

霞はだいぶ慣れて余裕が
今日はオンシ、ジゴペタラムなどを施肥しながら屋外に出し、午後からはカトレア・ワルケの植え替え
明日は定休日、雨だったらゆっくりと休めるのだが・・・・・・