
最低気温 15.5℃ 最高気温 21℃
朝のうち本降り、後はシトシト降り続く。
カトレアの植え替え
ワルケが終わりノビリオールにかかる。

C. Undine, coerulea カトレア属 アンダイン、 セルレア
( intermedia x mossiae ) H. 1906年登録
バルブは細く高さ 16cm、 葉の長さ 20cm
10.5cmプラ鉢ニュージーランドバーク9~12mm植え
( mossiae fma. coerulea x intermedia fma. coerulea-flamea )
2005年にブルー系の親で再交配

花径 16 x 16.5cm、 花茎の長さ 16cm
母親のモッシエの影響が大きいようだ
インターメディアのフラメアは出にくいようだ。

モッシエらしいリップ

C. Cosmo-Miniheaven カトレア属 コスモ ミニヘブン
( intermedia,orlata,coerula,aquinii ‘2008’ x Cosmo-Blueheaven ‘100’ )
国際園芸(株) 2009年5月28日登録
バルブの高さ 13cm、 葉の長さ 11cm
10.5cmプラ鉢ニュージーランドバーク9~12mm植え
RHSのサイトでは逆交配になっている。

花径 9.5 x 10.5cm、 花茎の長さ 12cm、 3輪開花2個蕾
スリップスに舐められている。

コラムもブルーがかっている。

今年は体長1mmぐらいのスリップス(アザミウマ)多く繁殖しているようで咲くとすぐに食害されている。
ひどいと蕾のうちに中に入り繁殖するらしい。

スマイラックスさんに教えてもらったオルトランを散布して見る。

確かに効能書きにアザミウマ類と印刷されている。