

最低気温 19.5℃ 最高気温 26℃
暑いとまではいかないが蒸す一日、朝から南風が強く昼ごろまでには雨は上がったが厚い雲がとれない一日。
やっと今日から本格的にフラスコ出しを始める。
初めがグチャクチャなカタセタム、時々交配するのだがフラスコ苗がうまくできない。
残る確率が悪く毎回苦労する。

昼過ぎには生産者カトレア部会の見学会、若手の人たちが数名きました。
私は直接は話さなかったのですが社長がお相手を
ステームの長いものの話しになったようで花芽の伸びているアンセプスなどがテーブルの上に出してありました。
今までの切り花用のカトレアではステームが短く、ほかの花と合わせるのに足などを足さないと使いにくところが確かにある。
自分の中でも生け花に気軽に使えるようなステームの長く自由にいけられるようなカトレアがほしいと思い時々交配はしているのだが思ったような結果が出ない。
農大生に預かっていたインターメディアの種、発芽しそうも無くダメかなと思っていたものが今朝見たらわずかに発芽

2フラスコ播いたうちの1フラスコ
もう一本の方が発芽が悪い。

上のフラスコの接写
膨らんできてこれから葉小が出て根が出てくる。数が少ないと余計によい花を期待するのだが

無事に生長することを祈る。

![]() | アルマニャック Chabot Extra Special シャボー エクストラ スペシャル フランス産 アルコール度数 40度 シャボーとは16世紀のフランスの海軍元帥の名前。 元帥の末裔が1828年にワイン・スピリッツ業界に参入。 アルマニャックのブランドとして販売を開始した。 1963年からは本格的な輸出を開始し 現在シャボーはフランスからの輸出数量No.1の アルマニャックとしての地位を確立している。 作りのこだわり アルマニャックに適したバコ種のぶどうからワインをつくり、 アルマニャック式蒸溜器と呼ばれる独特の蒸溜器を使って蒸溜した 原酒をオーク樽で熟成。 豊富な原酒をブレンドしてシャボーのアルマニャックは生み出される。 味わいの特徴 バ・アルマニャック地区産40~50年熟成の原酒をブレンド。 華やかなトップノートと甘さを感じる円熟した品質。 熟成感・フルーティさのバランスも良いエレガントな酒質。 おいしい飲み方 食後にストレートまたはオンザロックで味わいたい。 良質のシガーとともにお楽しみ下さい。 (サントリーのホームページより) |
口あたりの良く飲みやすい。
画像は少し飲んでから映したものだがどうも裏側になるようだ。
高価なものでお客さんにいただきました。味わって飲んでいます。
なんだか変な天気!!
世界中で洪水被害が目立つ様な気がします。
昨日も御殿場市内から沼津辺り迄物凄い強風と雨!!台風みたいな状況でした!!
そして沼津周辺は、ちょっと雲が切れて薄日が差して来たので、ほっと一息!!
沼津から東名に乗って富士市に入ったら今度は、バケツをひっくり返した様な土砂降りの雨!!高速道路が川みたいになっていて!!ビックリでした!!
富士市内に入っても雨脚は更にパワーアップ!!
上空も真っ黒な空模様!!
昼間なのに、薄暗くて気味が悪い感じでした!!
何時もまよわず行けるはずなのに、土砂降りの雨と辺りが薄暗くて道に迷ってしまい!!
カーナビで目的地をを入力して案内してもらって無事にイデさんの温室に到着です(笑)
カーナビ良いですねッ!!便利です(笑)
イデさんの温室に到着した時は雨も小降りになっていて良かったです!!
でも、それまで降っていた土砂降りの雨で温室の中も、かなり大変な状況だったみたいです!!
アルマニヤック♪ブランデー♪
ブドウの蒸留酒ですねッ!!
チーク樽の香りが更にブラスされてあの独特の芳醇な味と香りが生まれるんですねッ!!
とうもろこし♪の蒸留酒♪ジャックダニエルは?ちょっと癖が有りますねッ!!
僕のお薦めは、中国のお酒で挂花珍酒がちょっと変わっていて珍しいお酒です!!今が季節のキンモクセイの花のお酒です!!
以前お菓子作りで使っただけで、飲酒としての美味しい飲み方は、詳しく分かりませんが、でも、キンモクセイの香りがとても良い感じですよッ!!(笑)カクテルとかにして他のソフトドリンクと割って飲んだら美味しいかも?
お菓子作りは、どちらかと言うとリキュール類を多用するので、ドロッと濃密な甘いお酒が、メインです(笑)
でもリキュール類も色々な種類が有って、追求すると面白いですよッ!!
フルーツ系、ナッツ系、バニラのリキュールも有りますよッ!!長くなるので終わりにします(笑)
後で、カントリーマアム持って遊びに行きます♪フラスコのインターメディアの妖精!!見せて下さい♪
久々に食べると美味しい。
フラスコ、来た時に言って下されば見せてあげたのに。
さすがお菓子作りにかかわるお酒にも詳しいですね。
探していた蘭の本が見つからなくて申し訳ありまでした。調べて置きます。