きのうは時々
最低気温 24.5℃
前線は下がったものの活動は弱く伊勢原近辺は雨が降らない。
九州の方では大雨が
梅雨前線の南側に積乱雲が連なって発生して大雨を降らせる「線状降水帯」なるものが発生した。
予想しがたい現象らしい。 いつも思うのだが均等に降ってくれればありがたいのだが
被害に遭われた方々にお見舞い申し上げます。
南米産「ヒアリ」なる毒アリが関西方面の港で5月下旬以降見つかっている。
ヒアリは、南米原産で体長は2.5 ~ 6mm程度、体色は主に赤茶色の有毒のアリ。
世界の侵略的外来種ワースト100に指定されていて、
北米や中国、フィリピン、台湾等にも外来生物として侵入・定着している。
0.6%-6%でアナフィラキシーを起こし、放置すると死の危険性があるらしい。 Wikipedia より
その「ヒアリ」が関東にも、ニュースで
東京都は6日、品川区の大井ふ頭で陸揚げしたコンテナ内から、南米原産で強い毒を持つヒアリ1匹を確認したと発表した。
コンテナの積み荷は、千葉県内の荷主の元で既に取り出されているといい、環境省が追跡調査をしている。と
で、外界と無縁の国際園芸の温室の中では植え替えを始めることに
まずは新芽が伸び始めているプロステケア属 プリズマトカーパを昨年は詰め過ぎて置いていたためかバルブの太りがイマイチ
今年はゆったり目でバルブをしっかりと作りたいところ。
続けて小型のプロステケア属にリンコレリア属グラウカと言う所で時間
会長はお孫さんにどこかに連れて行ってもらったようだ
15時半ごろには帰ってきたが連れが増えていた。
マダムは16時頃になったら「息子が来たから家の方に行っている」と?
え、今日は16時に早退と予定表には、自分以外の事にこじつけて説明する癖があるようで ・・・
いつの間にか車は無くなっている。息子さんと出かけたのか?
そこまで詮索する必要はないか。 吾輩はひたすら植え替え
Broughtonia lindenii で購入したのだが淡いピンクに花のはずがわずかにグリーンがかった花
まるで Prosthechea mariae がかかったような花
涼しげな花で梅雨の時期にはいいと思いキープしている。
バルブの高さは1.5cm、 葉は2枚葉で長さ 2.5cm
花径 5.7 x 6cm、 花茎の長さ 20.5cm、 3輪着花
一時期カイガラムシに覆われ瀕死の重傷、やっと回復してきた。
いい花なのだが品種名が ・・・・・
最低気温 24.5℃
前線は下がったものの活動は弱く伊勢原近辺は雨が降らない。
九州の方では大雨が
梅雨前線の南側に積乱雲が連なって発生して大雨を降らせる「線状降水帯」なるものが発生した。
予想しがたい現象らしい。 いつも思うのだが均等に降ってくれればありがたいのだが
被害に遭われた方々にお見舞い申し上げます。
南米産「ヒアリ」なる毒アリが関西方面の港で5月下旬以降見つかっている。
ヒアリは、南米原産で体長は2.5 ~ 6mm程度、体色は主に赤茶色の有毒のアリ。
世界の侵略的外来種ワースト100に指定されていて、
北米や中国、フィリピン、台湾等にも外来生物として侵入・定着している。
0.6%-6%でアナフィラキシーを起こし、放置すると死の危険性があるらしい。 Wikipedia より
その「ヒアリ」が関東にも、ニュースで
東京都は6日、品川区の大井ふ頭で陸揚げしたコンテナ内から、南米原産で強い毒を持つヒアリ1匹を確認したと発表した。
コンテナの積み荷は、千葉県内の荷主の元で既に取り出されているといい、環境省が追跡調査をしている。と
で、外界と無縁の国際園芸の温室の中では植え替えを始めることに
まずは新芽が伸び始めているプロステケア属 プリズマトカーパを昨年は詰め過ぎて置いていたためかバルブの太りがイマイチ
今年はゆったり目でバルブをしっかりと作りたいところ。
続けて小型のプロステケア属にリンコレリア属グラウカと言う所で時間
会長はお孫さんにどこかに連れて行ってもらったようだ
15時半ごろには帰ってきたが連れが増えていた。
マダムは16時頃になったら「息子が来たから家の方に行っている」と?
え、今日は16時に早退と予定表には、自分以外の事にこじつけて説明する癖があるようで ・・・
いつの間にか車は無くなっている。息子さんと出かけたのか?
そこまで詮索する必要はないか。 吾輩はひたすら植え替え
Broughtonia lindenii で購入したのだが淡いピンクに花のはずがわずかにグリーンがかった花
まるで Prosthechea mariae がかかったような花
涼しげな花で梅雨の時期にはいいと思いキープしている。
バルブの高さは1.5cm、 葉は2枚葉で長さ 2.5cm
花径 5.7 x 6cm、 花茎の長さ 20.5cm、 3輪着花
一時期カイガラムシに覆われ瀕死の重傷、やっと回復してきた。
いい花なのだが品種名が ・・・・・
清酒 水 尾 みずお ひやおろし 特別純米 奥信濃の地酒 アルコール分 16% 原材料名 米 ・ 米麹 原料米 金紋錦(長野県木島平産)100% 精米歩合 59% 甘辛の程度 中口 オススメノ飲用温度 冷や(10℃)又はぬる燗(40℃) 日本酒のタイプ コクのあるタイプ 春より約半年間の貯蔵を経て、ほどよく熟成された酒を 再加熱処理なしで出荷したものです。 純米ならではの、旨みの濃い深みのある味わいを さらに素のまま個性豊な形で味わっていただけます。 (裏のラベルより) 醸造元 長野県飯山市大字飯山2227 株式会社 田中屋酒造店 芳醇な香り、軽い口当たり 一口目は?と思うがその後は飲みやすく、進み過ぎたしまう一品。 冷蔵庫に入れて置いてある。 北軽からの帰りにいつもの酒屋で購入 |
お酒の話に反応するのも恐縮ですが、北軽帰りであれば、佐久平の「酒舗清水屋」さんかと?、私この酒屋さんの本店から月1回程度主に長野産を6本を取り寄せています、今回取寄せに水尾の淡風を入れました。生酒は保存が大変ですので加熱にしてます。
おはようございます。
品種名がさだかでないので一人で楽しんでいます。
車だと碓井軽井沢インターからのってしまうのでいつも中軽の酒屋さんに寄っています、店の名前は覚えていないのですが。
水尾はたぶん初めてだと思います、「ひやおろし」も面白い味わいがあり夏などは冷やしておいて、いただくのにいいのかと
ただ冷蔵庫に入れておくと奥さんに怒られるので早く飲まなければ。