ポポロ通信舎

(旧・ポポロの広場)姿勢は低く、理想は高く。真理は常に少数から・・

「政治的うつ」は治せるのか

2019年07月20日 | 政治

『「社会的うつ病の治し方』(斎藤環著 新潮社2011年)を読んでいます。

高度成長の頃は「生存の不安」、今は「実存の不安」からうつ病に。前者は生き抜く生存、後者は自分とは何か、自分探し、社会の心理学化ともいう。現代のうつ病は軽症にみえるがその分治りにくい、と精神科医の著者。

ふと「社会的うつ病」を「政治的うつ」に置き換えてみた。

「秘密保護法」「安保法制=集団的自衛権」「自衛隊の日報隠ぺい」「森友学園の財務省公文書改ざん」「沖縄辺野古工事強行」「統計不正」「年金不信」「拉致問題やるやる詭弁」「米軍機爆買い」・・ こんなに問題を抱えても倒れない政権、そしてそれを許す有権者っていったい何なのだろう。

これを見て、まともな神経をもったポポロ(人達)だったら「政治的うつ」にならない方がおかしいですな。

明日参院選、政治的うつの方も診察(投票)だけは済ませてください。ただその際、病院(政党)選びをしっかり調べ見抜きましょう。悪徳医療機関に当たったら症状はまったく改善しませんからね。

でも野党はまた負けるのかな?

この際、ポピュリズムであってもいい。「新選組」にひと暴れしていただきたい。それが「世の治し方」の一服(薬)となるのなら。

 

 【木工さんの写真】矢嶋秀一作 フォト 田口大輔

動画:わが母校の応援歌「時は来たれり」。明日の野党候補の健闘を祈って!!

 

太田高校(群馬)応援歌『時は来たれり』

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

れいわ太郎局長、浮動票草刈場でいざ!

2019年07月05日 | 政治

山本太郎を代表とする「れいわ新選組」がおもしろい。

無党派、政治不信層の浮動票の草刈り場に「新選組」らしくズバズバ斬り込んでほしい。

政策もすっきりしている。改憲反対、消費税廃止・・。しがらみのない市民運動グループらしい妥協的なものを感じさせないところがいい。

女装の大学教授、公明党の現在の政策に異議を唱える学会員、障碍者団体の人、拉致家族の蓮池兄さんら人選にも目を引くものがあります。

候補者の皆さんは44歳の太郎さんより年上の50~60歳代。意外に「おとな」の人たちが集まりましたね。てっきり若者たちがずらっと壇上に並ぶのかと思っていました。

参議院の理想は「良識の府」。衆議院と同じように政党で系列化することなく多様な人たちで構成された方が2院制の持つ良さを発揮できるのではないでしょうか。そういう意味では「ミニ政党」が活躍し新しいうねりを創ることは、既成の政党政治への刺激にもなるように感じます。

スタートから残念なのが「オリーブの木」です。比例選で4人の候補が名乗りを挙げましたが、本来は自公以外の全野党がオリーブの木に総結集し、政権党に一大決戦を挑むことが狙いだったのではないのでしょうか。「日本版オリーブの木」にどの政党も見向きもしない現状は結局、同名のミニ政党が一つ誕生しただけのようで何とも虚しいものがあります。次回は、国政・総選挙に向けて大きく成長するオリーブの木を育てることを各野党は真剣に模索するべきだと思いますね。

 

参院選 れいわ新選組 街頭演説 東京・新橋駅SL広場(2019/07/05)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

公示と告示のちがい

2019年07月03日 | 政治

「明日は群馬知事選の告示、参院選の公示」ときょうの新聞報道です。

告示と公示どう違うのか。過去にも調べたことがありますが、またごちゃごちゃになってしまいましたので、あらためてネット検索でなく広辞苑で調べてみました。

公示・・公の機関が広く一般に示すこと。例 総選挙の公示

告示・・国家・地方公共団体が広く一般に向けての通知またはその一形式。

では公の機関の「公」とはなんだろう・・公とは朝廷、官府、国家とあります。 そうか、国家的な選挙=国政選挙の時に「公示」を使用し、それ以外の選挙では「告示」なのだということが分かりました。 こんなことは、ごちゃごちゃでも一向に構いませんね。 今度の選挙もきっと「ごちゃごちゃ」でしょう。これまで何回期待して、結果に何回失望させられてきたことやら。

3.11原発震災以降、国政選挙は5回行われました。しかし野党は分断、分散され自公のイヒヒヒ状態が続いています。そのため詭弁改ざん、何をしても与党一強政治は多数決でウヤムヤに。。

このままでいいんですか!! (昨日みた映画『新聞記者』女性記者の言葉)

 

 

ドリス・デイは5月に亡くなりました97歳。世の中万事「ケ・セラ・セラ」でしょうか♪

【木工さんの写真】矢嶋秀一作 フォト 田口大輔

 

 

Que sera sera ケ・セラ・セラ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山本太郎新党、輝くか「五つ星」

2019年04月12日 | 政治

山本太郎参院議員が新党をつくりましたね。その名もれいわ新選組」。 なぜこの名称なのか?本人はアイロニー(皮肉)を込めてといっています。

経済政策をみますと。。

反TPP 反EPA 反カジノ 消費税廃止 最低賃金時給1500円(政府負担) 全国一律最低賃金 原発即時停止 デフレ脱却給付金(1人当たり月3万) 公的住宅の整備(全世代が安く住む) 反緊縮財政出動など

 

イタリアではマッタレッタ大統領が、第一党である「五つ星運動」の幹部を世界初の「直接民主制大臣」に任命。新進の五つ星運動は69歳の元コメディアン、ベッベ・グリッロ氏と実業家カザレッチョ氏の二人で2009年から始めた、いわばお笑い芸人の草の根政治運動だ。(「日本が売られる」堤未果著)

はたして山本太郎の新党「れいわ新選組」が、“日本版五つ星運動”として大きな政治潮流になることができるだろうか。ぜひ新党がその流れの呼び水になってほしいところです。

 

 

日本が売られる (幻冬舎新書)
堤未果 著(国際ジャーナリスト)
幻冬舎

 

 

山本太郎氏「れいわ新選組」について語る

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

県民投票OK、がんばれ!デニーさん

2019年02月25日 | 政治

たくさんある中、たった一つの基地を「少なくとも県外に移設」しようとしただけで首相のクビが飛ぶこの国です。(鳩山首相の時のことです)

沖縄県民の民意が投票で、あらためてはっきりと示されました。辺野古移設NO!
さてこの結果を持っていかに日米首脳に政策転換を迫るかが次に控える本題です。

玉城デニー知事は、この結果を受けて米国大統領に直接、訴え出ても良いのではないでしょうか。今の安倍政権と話してもムダ。拉致問題の対応でもわかるように「丁寧言葉」と「ポーズ」だけで、何も動かないし進展なしです。今回も県民投票の結果は真摯に受け止めるとしながらも辺野古基地建設工事は止めることはないし、その気も伺えません。これだけの県民の意思が示されても「既定の方針は変えようがない」という姿勢です。

本来なら県知事と首相がタッグを組んで米国と交渉すべきなのですが、残念ながらそれを期待していたら時間のロス。進みません。

デニーさん、ここは知恵を絞って粘って頑張って、トランプさんと直談判で行きましょう!

【木工さんの写真】矢嶋秀一作 フォト 田口大輔

県民投票の結果を和製カレンカーペンターズのシノンさんの歌声で♪

ONCEMORES【カーペンターズ・トリビュート】 @赤坂インターシティ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嘘、大嘘、そして統計が

2019年02月11日 | 政治

『ウィキペディア』に「嘘、大嘘、そして統計」の説明があった!

『嘘、大嘘、そして統計』(うそ、おおうそ、そしてとうけい、英: Lies, damned lies, and statistics)は、数字の説得力、特に弱い論証を支えるために統計が使用されることを言い表した表現である。また、相手の意見を証明するために用いられた統計を疑う時に口語的に用いられることもある。

アメリカ合衆国では、この語句は特にマーク・トウェインによって世の中に広まった。トウェインは、この語句を19世紀のイギリスの首相ベンジャミン・ディズレーリ(1804年 - 1881年)のものと紹介した: 『世の中には3種類の嘘がある: 嘘、大嘘、そして統計だ』(There are three kinds of lies: lies, damned lies, and statistics)。

21世紀の今も統計は偽造される。この国にもぴったり当てはまることですね。

勤労統計を改変ソフトで偽装、失業給付過少は、少なくとも数十億円。実質賃金も大幅マイナスだった・・。
毎月勤労統計は、失業給付算定以外にも労災補償、最低賃金の資料、景気動向指数、ILOやOECDなどの定期報告にも及ぼされる。

すごいですね~ワルですね。よくやってくれますね~。

何事も答弁は「無?責任を痛感しています」の常套句一本、天下御免でウヤムヤ・・
なんせ「1強多弱」な国会ですからな。
ごちゃごちゃ言ってもハイ、それまでよ~ スイスイっと(苦笑)

 

【木工さんの写真】矢嶋秀一作 フォト 田口大輔

スーダラ伝説 植木 等/ハイ それまでヨ他

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

STOP辺野古署名、ローラにつづけ

2019年01月07日 | 政治

きょうは1月7日七草粥(ななくさがゆ)の日ですね。

今年の7日は何かたべわすれていたぞ??・・思い出した。

 

モデルのローラさんが署名した『WE the PEOPLE』 の締め切り日だ!!
東京新聞2018/12/17付紙参照=写真&動画

署名の発起人は沖縄にルーツを持つ作曲家のロブ・カジワラさん(ハワイ4世)。
このサイト『WE the PEOPLE』は13歳以上、国籍を問わず参加できるポポロの声、オバマ大統領の時にできたという。バンド、クイーンのブライアンさんも署名した。

アクションは至ってかんたん、まず氏名とメールアドレスを記入する。折り返しそのメルアドに確認の通知が届くのでそれをチェック。それだけです。ただ署名に込める思いは重いです。

内容の冒頭は、トランプ大統領:民主的な住民投票が実施されるまで、沖縄の埋め立て作業を停止してください・・で始まっています。

遅ればせながら当方も、ただいま署名。今年の干支、12支のどん尻イノシシのような滑り込み突進で。番号は189,659 。

 

世界のウチナンチュウは今すぐ団結しなければならない‼️

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

若者の保守化傾向

2018年12月21日 | 政治


学生の保守化傾向つづく
10月の衆院選では、若い世代の保守的な投票行動が表れていましたが、それを裏付けれような内容が「筑波大学新聞」(11月6日号)の調査結果でも感じられました=写真。筑波大学新聞によ......

昨年の今頃、筑波大学生の投票行動から学生の保守化について書きました。

学生も含め若者たち全体が求めている社会運動とは一体どんなものなのか、果たして世代を超えた幅広い改革運動は可能なのか、どうあるべきなのか思案にくれています・・。

 
 
 
 
 


 

モデルのローラが、辺野古の基地工事中止を求める署名。タレントの政治的発言をタブー視する時代は終わらせましょう。ローラさんの勇気に拍手です。
 
あいみょん の作詞作曲『 今夜このまま』(「獣になれない私たち」 主題歌)の何ともやるせない個人主義的な歌詞に、今の「獣になれない」若者気質を感じとるのは、わたしの考えすぎでしょうか。。
 
 

あいみょん - 今夜このまま【OFFICIAL MUSIC VIDEO】

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

訪問するなら国際裁判所が先

2018年11月13日 | 政治

韓国最高裁が日本企業に元徴用工への賠償を命じた判決をめぐり、原告(韓国)側弁護士らが新日鉄住金本社を訪問したといいますが、ワンステップ間違っていますね。

「敗訴した日本企業」と決めつめたのは、あくまで韓国側の裁判所の決定。さらに不服があるならば国際司法裁判所に訪問(上告)して審査していただくのが筋でしょう。

これは隣りの家との昔の争いごとにたとえるなら、「あの件は亡くなったオヤジの決めたことで今度開いた家族会議では、あらためて貴方の家が悪いと決めたから弁償せよ」と言いがかりをつけてきたようなものです。それを言い出したらさらにもっと前は、貴方の家も酷かったことがあったよ・・と泥沼にはまっていきます。

そのための国際司法裁判所です。その土俵に上がりなさい。それをしない時点で韓国の不戦負けです。

隣国がこんなことを言い出したら仲たがいするのは当たり前、どちらにとっても何の利益をもたらすことは無く両国間が対立し冷え冷えになるだけ。日韓の対立を望んでいるのは、いったい誰なのでしょうか?それは「韓国だ」と、一言で断定して済むのかな?韓国の内外に潜む一部勢力が焚きつけているようにしか思えないのですが・・。 

土俵はといえば、早くも稀勢の里3連敗・・。ああこのけだるさは何だ~

 

【木工さんの写真】矢嶋秀一作 フォト 田口大輔

山崎ハコさん「たどりついたらいつも雨ふり (Live ver.)」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またもイメージダウン、自民に陳謝の小池知事

2018年11月09日 | 政治

小池百合子知事が、自民党・都連幹部に一連の批判を陳謝したと言います。

どうなってしまったの?小池さん。

これまでの都議会自民党を「ブラックボックス」と呼び「都議会のドン」の支配を一新すると元気だった小池さん。その姿勢に共感が集まり「都民ファースト」がバカ売れした。しかしその後、国政の野党議員選別で大混乱、自ら立ち上げた新党「希望」も「ファースト」も急失墜。
ここまでは当然の成り行きでしょう。東京オリンピック開幕直後には知事の任期が切れるのですね。おそらくは無理と思いますが、ご本人は自公推薦での再選をお考えなのでしょうか。そのためにもこの辺で陳謝? 今では緑色のハチマキもすっかり自民色に戻りましたね。

かつての小池氏の腹心、盟友だった音喜多駿都議は「自民党に今回ベタオリし、これまでの主張を取り下げるのだとすれば、本格的に改革路線は終了し、これから先の2年の小池都政はいわゆるレームダック化します」と。また同氏は当時の「主張そのものは、何も間違っていない」と今も明言している。

「小池知事VS音喜多都議」では、軍配は音喜多氏に上がりますね。

昨年秋の小池旋風では前半「希望」で後半「失望」でした。ただ、その間に音喜多駿という若い政治家がクローズアップされてきたことは収穫でした。政治スタンスは保守の音喜多氏ですが、彼の発言はブレてはいない、一貫しているところは安心できる。小池知事は彼を敵に回したことは大きかった。過去、長野県知事の田中康夫氏の時もそうだった。任期終盤は身近な同志が相次いで去り、やがて信州に吹き荒れた「ヤッシー旋風」も収束しました。

一瞬で流れが変わる政治の動き、恐ろしくもあり面白くもあり・

 

【木工さんの写真】矢嶋秀一作 フォト 田口大輔

BOOWY - IMAGE DOWN

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

徴用工問題、真の仕掛け人はいずこ?

2018年11月04日 | 政治

韓国内の最高裁で判決が出ても、それを国際司法裁判所(ICJ)の土俵まで持ち出すことができないという一点で勝負あり。韓国の不戦負け。話になりません。

しかし一概に「韓国」と言ってしまいますが、このような不合理なことを今になって蒸し返すというのは「韓国」の多くの人たちの気持ちなのでしょうか?

どうも合点がいきません。韓国と日本が親密になることを嫌っている勢力が存在しそれが「慰安婦像」「徴用工像」「旭日旗」の形をとって両国の間に次々とくさびを打ち込んでいるように思えるのです。果たしてそれを仕掛けているのは?それを単に「韓国」というだけでは済まされないのでは・・。

文在寅政権の良識に

文在寅大統領は、ここに至るまでポピュリズム的な国民同調策で人気を博してきた。それだけに、その策は国民の要求に玉石混合、大枠で合わせてきたように見受けられる。文在寅氏は、今の行き過ぎた反日策動に内心ブレーキをかけたいと思っているのではないだろうか。彼は日本との関係をあえて悪化したいとは考えていないはず。私は文在寅氏の行動を、これまで見てきて彼の良識を否定するまでにはとても至りません。

徴用工判決に対しては、わが国の与党はもっぱら強硬姿勢で臨もうとしている。一方野党は国会でも積極的にこの問題を論議しようとする姿勢が見られず及び腰。どちらも私は不満だ。文在寅大統領をもっと信頼し胸襟を開いて善後策を見つけ出す外交が求められている。日韓仲たがいの今の様子を見て高笑いの「仕掛け人」勢力の鼻を明かすためにも・・

 

韓国新大統領 文在寅とは何者か
澤田克己(毎日新聞前ソウル支局長)
祥伝社
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カタールに感謝。安田純平さん解放

2018年10月26日 | 政治

後藤健二さんらが過去に現地で処刑されていただけに、拘束されてから消息が途絶え伝える報道もほとんどなく安田純平さんはもしかしたら・・と、これまで不吉なことを考えていました。

3年4か月、長いですね。その間自由を奪われ独房では身動きできない状態で過ごしたこともあったという。よく頑張りました。

後藤健二さんの時とも似ていても安田さんのケースも終始日本政府(安倍政権)の対応には積極的なものは感じられません。政権に忖度してなのかメディアのフォローも満足できるものではありませんでしたね。

そのような中でなんとカタール国が、身代金を払ったという話が在英のNGO「シリア人権監視団」から出てきました。もしその話が本当だとしたらカタールには感謝ですね。それにしても調べるとカタールっておもしろい国ですね。小国ゆえか全方位外交を採るも隣りの大国サウジアラビアとは断絶状態。中東発の衛星TV局アルジャジーラの本拠地があり同局の設立にはカタール政府が出資もしている。報道の自由には理解の厚い国なのですな。今回の安田さんの件でもきっと何かとご尽力をいただいたことでしょう。

ありがとう!カタールさま

サウジアラビアは自国の記者を殺害する国、一方、カタール他国の記者を救出する国。同じ中東の国でもすごい違いですね。

安田さんは浦島太郎で日本の様子はわからないといわれましたが、反面「竜宮城」とはいえない場所であったにせよこの間、貴重な体験をされました。複雑怪奇な中東情勢は日本に住む私たちにはわからないことだらけです。
安田さんは肌で取材されてきました。
健康が回復されましたら、私たちが知らないシリアの内戦の様子など克明にリポートしていただきたいと思います。

安田さん解放の報で心が躍りました。バングルスの『エジプシャン』が聴きたくなった。

 Walk like an Egptian~♪ 

 

 

 【木工さんの写真】矢嶋秀一作 フォト 田口大輔

The Bangles - Walk Like an Egyptian (Video Version)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖縄創価、平和への精神回帰か

2018年10月13日 | 政治

沖縄の知事選、まだ余韻が残っています。

異例の創価学会長、沖縄入り

デニー氏39万、佐喜眞氏31万、8万票の大差でした。
私は公明党が佐喜真氏支持に回った時点で、デニー氏は勝てないかもしれないと思っていました。公明党の支持母体、創価学会の原田稔現6代会長が知事選で沖縄入りしたと聞いたときは、これまでにない力の入れように驚きました。今思うと、学会中央が沖縄現地の会員の動向を十分に掌握しきれていない危機感があっての学会長自らの異例な“前線訪問”であったとも考えられます。

それでも沖縄県の創価学会員の3割が自主性を発揮した。はからずも公明党・創価学会中央の方針に全員が同意しなかったことには目を見張ります。
「3割」とはいえ、これまで創価学会員は100%忠実な公明党の集票団体と映っていただけにこの離反は意義深く重い。

創価学会の平和への精神は、牧口常三郎初代会長が非戦を貫き獄死したことをもってしても明らかなこと。当然その精神は、軍備拡大ではなく軍備縮小の方向につながるはず。民衆(県民)の意思をどこまでも無視しての辺野古移設には組しないのが初代会長の遺志でもあろう。沖縄の創価学会員の中から原点回帰の流れが起きたのはごく自然なこと。このことは「真理は常に少数から」の当ブログのスピリットにも通じるもの。沖縄の学会員の今回の判断は良識ある少数派の胎動と見て取れました。

那覇市長選でも自主性発揮できるか

今月21日投開票の那覇市長選では、又しても公明党は自民、維新、希望と歩調を合わせている。さて那覇市の創価学会員がどのような投票行動を採ることができるのか、政教分離に基づき知事選と同じように自主性を再び発揮することができるかどうか期待して見守りたいと思います。 

 

【写真】創価学会の三色旗(平和・栄光・勝利)がデニー候補応援に(TBS報道特集)

当ブログ「創価学会婦人部の存在」2016年9月4日ご参照ください↓↓

https://blog.goo.ne.jp/ikatsu2006/e/c2b20d52ec357efc1ac8d376fd0c46ed

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖縄県知事選、安室なしで玉城勝つ

2018年10月01日 | 政治

沖縄県知事選、よくここまでの大差で玉城デニー氏が当選したと思う。

今度の沖縄の選挙は、先の新潟県知事選で「野党共闘」が敗れたこともあり、共闘のもろさを痛感する中、当初「オール沖縄」から地元経済界の一部が離脱したこともあり、これはかなり厳しい選挙戦になると感じていました。

ケータイ代4割削減の怪

佐喜真淳氏の側には人気者、小泉進次郎氏がたびたび沖縄入りしての盛況な街頭演説。前回と変わり公明党が佐喜真氏推薦を表明。菅官房長官も街頭に出て「ケータイ電話料金の4割削減」を掲げるなど、なりふり構わぬすごい状況だと思いました。小池都知事も松井府知事も佐喜真陣営の応援に加わる。

遅かった佐藤優の態度

注目していた元外交官作家でお母さんが沖縄・久米島出身の佐藤優氏は、この一戦でなかなか態度を出さず投票前々日の28日に「沖縄の選挙は植民地の選挙。沖縄人を軽く見てはいけない」(東京新聞「本音のコラム」)と遅い遅いオール沖縄へのエールらしきものを。究極の切り札?として期待した安室奈美恵さんの「玉城ラブソング」も最後まで無かった(笑)

以上のように私が感じただけでもマイナス要因が多かったなかで、よくぞ沖縄県民は翁長氏の遺志を継ぐ玉城氏を選んだと感心しています。

民意を再度固め交渉を

「辺野古NO」の意思をどのように具体化していくか。市民団体が12月にも「県民投票」の実施の方向で動いている。県民投票の結果は、民意を重視する米国にはとても有効なアピールになる。
辺野古への移転には、地盤の改良工事や設計変更には新知事の承認が必要。移設工事は進まなくなることは確か。ただ普天間の基地も動かず、これからも睨み合いがつづくことになりそう。それでも辺野古の自然を依然守れることにはなる。たった一つの普天間基地の代替地を無理に用意しなくても十分行けるはず。自信を持って米国政府と交渉すれば、必ず埒は明くと思う。

玉城デニー新知事と沖縄県民の願いをこれからも応援したい。

 

【木工さんの写真】矢嶋秀一作 フォト 田口大輔

 

沖縄県知事選 翁長氏後継の玉城デニー氏が初当選(18/10/01)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

群馬は石破票が上回る(自民総裁選)

2018年09月21日 | 政治

どんなにモラールハザードを起こしても責任を取らずに一国の宰相に留まりつづけることができるのが政治家稼業であることを示してきたのが「安倍一強政治」。教育上も子ども孫世代に対し、示しがつかない政治状況が続いています。

そのような中での自民党総裁選。まずは野田聖子が立候補に必要な20名が確保できないところからがっかりさせられた。おまけにその野田聖子が安倍支持に回ったのにはあきれた。旗印がめちゃくちゃだ。
小泉進次郎の態度表明の遅さも情けなかった。なんとも若者らしくない老獪な対応で青年政治家に対してのわずかな期待値もすっとんでしまった。

マスコミは総じて「石破氏善戦」と報じているものの、その基準は事前の「予想」を上回っただけのこと。そもそもその「予想」のハードルの低さがふがいない。

都道府県地方票でも37対10で安倍票が石破票を圧倒した。ただ石破票が多かった10県の中で、わが群馬が入っていたのには慰められた。

しかし群馬県内の得票内容を見ると、今回の石破7847票対安倍6802票は、前回2012年の石破6774票対安倍2224票よりその差は縮まっている。(2015年は無投票、2012年は他に石原、町村、林らが立候補)

小渕優子に注目していきたい

それでも北毛を中心に竹下派の小渕優子の地盤が強い群馬。野田聖子には期待できなくなった今、これからは小渕優子にがんばってもらいたいと思う。小渕優子は原発震災後の2014年、経産大臣に就任した時に原発問題を真摯に取り組もうとしていた=動画。私はその姿勢を忘れない。初の女性宰相が群馬から出てもいいと思っています。

失望させられるばかりの自民党総裁選でしたが、群馬県内票が安倍票を上回ったことで、ちっとんべ(少し)よかったんな~でした(笑)


(文中敬称略)

【木工さんの写真】矢嶋秀一作 フォト 田口大輔

 

小渕優子経産相、就任会見 原発問題など 2014.9.3

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする