年末に完成したV-max強化型レイズナーをやっと棚に飾ることが出来たので、その際に先に完成していたレイズナーとの比較をしてみました
V-max強化型レイズナーの時にも記載しましたが、二体とも構成要素は同じなので、全長は同じ仕様になっています
頭部・胸部周辺・肩部・脛外装部の形状変更と、ナックルガードの大型化等が違う以外は、パーツの大きさも同じ造りになっています。
小さな違いですが、速射型レーザードライフルの先端部の配色は、R3の設定に従っています。
バックパックも基本的な形は同じですが、上部の形状が多少異なっています
バーニア部ですが、設定資料を見ると、画像の様に初期のレイズナーはレッドで、V-max強化型レイズナーはグレーになっています。
この辺りは、過去の設定資料とR3の設定資料で、どちらを参考にするかで悩むところですね。
これも、一旦飾ってしまうとなかなか見る事は無いので、二体のコックピット色の違いを載せておきます
基本的にコックピットカバーはクリアーグリーンですが、閉めてしまうと中身の色は確認し難くなるので、塗装しなくても分からないかも知れません。
アイレンズや額のカメラも塗装していますが、これもよく見ないと全く分からない状態になっています。