急ぎで彩色をしています。同じ型でも色違いの配色のものもあるので一気に全てを同じペースで進められません。毎度のことながら、平らなスペースが欲しい、お弁当屋さんの調理台のように一気に箱を並べて、ご飯をひととおりよそって、次はきんぴら、その次はそぼろを、、、という風にできたらかなりスピードアップできるものなのに、、、などと独り言を言いながらやっています。ご存知のとおり一色を使うにも粉絵具を乳鉢で胡粉液と混ぜ、指ですりすりしたり、冷めてきたら湯煎にかけるなど、チューブからパレットに出して、、風には行きません。
傍らに十五夜さんが床に敷いた布の上でファンヒーターの風に当たって寛いでいるのですが、気が付いたように膝の上に乗ってきたりわざと手元を遮ったりしてきます。そしてまた、、、、。
いつの間に乳鉢の中に手や足を突っ込んでいたのでした。作業用のズボンだったので大丈夫ですが、手足をシャワーでシャンプーにつけて洗い落さなければなりません。猫さんでも犬さんでもシャンプーは嫌いですよね。嫌がって悲しいそうに大声を出して、、爪を立てられても怒るわけにも行かず、タオルで拭いて、、。風呂場の扉を開け閉めするだけで、トラウマな反応を示す十五夜さんですが、何と今夜同じことを2回してくれて、2回シャンプーをしました。それでいて手足が乾くとまた作業している足元で寛いでいます。