江戸時代からの今戸人形の流れを汲む最後の今戸人形師だった 尾張屋・金澤春吉翁(明治元年〜昭和19年)が生前お作りになった「江戸一文雛」をお手本に作っていますが面描きのラフさがむずかしいです。春吉翁の一文雛には玉台つきのものとないものと両方あったようですが、尾張屋さんならではの配色による繧繝模様の台に飾ったほうが雰囲気が出ると思い、別に塗っています。
緋色の毛氈に直接飾っても、この玉台を毛氈の上に置いても色のコントラストがあってよいかとおもいます。
江戸時代からの今戸人形の流れを汲む最後の今戸人形師だった 尾張屋・金澤春吉翁(明治元年〜昭和19年)が生前お作りになった「江戸一文雛」をお手本に作っていますが面描きのラフさがむずかしいです。春吉翁の一文雛には玉台つきのものとないものと両方あったようですが、尾張屋さんならではの配色による繧繝模様の台に飾ったほうが雰囲気が出ると思い、別に塗っています。
緋色の毛氈に直接飾っても、この玉台を毛氈の上に置いても色のコントラストがあってよいかとおもいます。