![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/fc/2ac285d7b6548595d93b5f3cd5b5d3c9.jpg)
この姿勢まるで昔ながらの駅弁売り。昨晩から冷え込みがことさら厳しくて、日頃作業している玄関の上り框(あがりかまち)付近ではヒーターを点けていても手が冷えてきます。仕方なく台所で木箱を膝上に抱えながらの作業。それでも建付けのすき間から入ってくる冷え込み。おそらく昔土人形や一文人形などを作って生業としていた無名の人たちの暮らしの感覚の一面を意図的ではなくとも追体験しているのかもと。。。理想をいえば、冷暖房設備完備の暑さ知らず寒さ知らずの松花堂弁当箱を一面に広げられるスペースで一気に作業できればな、、?とも。
まあ現実的には落語で狐を塗っている情景にはかなり接近しているかと。。
あるいは昭和歌謡の♫寒さこらえて〜♫みたいな???