招き狐 2010-12-29 15:35:44 | 仕事場(今戸焼 土人形 浅草 隅田川) あさってはいよいよ大晦日。秋ごろ、調子が悪くて、制作がはかどっていないしわ寄せで、今ごろになって慌てています。 王子の「狐の行列」はあさってです。そんな訳でエンジン全開で招き狐を先程終わらせました。 乾いてから包みます。 装束稲荷の招き狐はHPでも紹介しています。→ « 珍来川口店 | トップ | しめこの兎 »
6 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 ウリ坊さま (いまどき) 2011-01-03 01:28:26 コメントをありがとうございます。招き狐のためにお越しになられたのですか?恐縮です。でもありがとうございました。やっぱり顔ですね。筆の滑りの善し悪しが出てしまいます。描くとき、できるだけ同じようにと心がけますが、ちょっとしたことで表情が変わってしまいます。全体がシンプルなだけに、、。味があると受け取ってくださると嬉しいです。重ね重ねありがとうございました。 返信する この記事を拝見して、招き狐さんを頂きに装束稲荷... (ウリ坊) 2011-01-02 22:38:42 (結局、狐の行列は見ずに、狐さんを頂いた後、バスで自宅に戻りました)。とても味がある(?)狐さんで、一目で気に入ってしまいました。いまどきさんが大切に作られたと分かると、おろそかには取り扱えませんね~~東京の自宅には神棚や仏壇が無いので、急遽、窓に狐さんを飾るスペースを作りました。大切にさせて頂きます。カラコロという音も心地よいです! 返信する 義臣さま (いまどき) 2010-12-31 20:11:06 コメントをありがとうございます。実をいうと装束稲荷さまの初午や二の午へも拙作の招き狐が授与されるようになってから行っていないのです。装束稲荷さまは宮尾しげをさんの図案による「火伏せ凧」の授与で有名ですね。随分昔に凧を授かりに行ったことはあります。普段はやっていませんが、お祭の時には稲荷さまのそばでお札所を設置していたと思います。今日これから見物に行って、確かめてみたいと思います。お神楽の旦那様をご存じですか?私もお世話になっています。早朝の土手、寒そうですね。お気をつけてお出かけください。よいお年を、、。 返信する 納得です、行きたいのですが 深夜の行事は血圧に... (義臣) 2010-12-31 12:30:09 欠席です、、行きたいですね、、狐囃子の王子の田楽おじさんからもお誘いもあったのですがなのに 荒川の日の出に行くのですが、先ほど 旧道から赤水門を歩いて来ましたさっそく 4traへ作成始めました。初午の日はどちらで授与されるのですか? 是非 伺ってみたいと思います、 返信する 義臣さま (いまどき) 2010-12-30 18:40:11 コメントをありがとうございます。この招き狐は装束稲荷さまから「狐の行列」の日と「初午・二の午」で授与されるもので裏に「装束稲荷」という彫りが入っています。持ち運ぶ際にぶつかったり、擦れたりしないよう、ひとつづつ包みます。狐の行列へはまだ参加も見物もしたことがないんです。例年年越しはTVも観ず、仕事場でフルトヴェングラーやトスカニーニの第九のCDを聴きながら「作り初め」をするのが常なのですが、明日はちょっと覗きにいってみようかと思っています。義臣さまは旅にお出かけですか?よいお歳をお迎えください。 返信する いよいよですね (義臣) 2010-12-30 17:58:00 狐の行列に参加ですか?私は都合でパスです、そこで狐さん なぜ 包むので?販売 するんで? 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
招き狐のためにお越しになられたのですか?
恐縮です。でもありがとうございました。やっぱり顔ですね。
筆の滑りの善し悪しが出てしまいます。描くとき、できるだけ同じようにと心がけますが、ちょっとしたことで表情が変わってしまいます。全体がシンプルなだけに、、。味があると受け取ってくださると嬉しいです。重ね重ねありがとうございました。
とても味がある(?)狐さんで、一目で気に入ってしまいました。
いまどきさんが大切に作られたと分かると、おろそかには取り扱えませんね~~
東京の自宅には神棚や仏壇が無いので、急遽、窓に狐さんを飾るスペースを作りました。
大切にさせて頂きます。カラコロという音も心地よいです!
実をいうと装束稲荷さまの初午や二の午へも拙作の招き狐が授与されるようになってから行っていないのです。装束稲荷さまは宮尾しげをさんの図案による「火伏せ凧」の授与で有名ですね。随分昔に凧を授かりに行ったことはあります。普段はやっていませんが、お祭の時には稲荷さまのそばでお札所を設置していたと思います。今日これから見物に行って、確かめてみたいと思います。お神楽の旦那様をご存じですか?私もお世話になっています。早朝の土手、寒そうですね。お気をつけてお出かけください。
よいお年を、、。
なのに 荒川の日の出に行くのですが、
先ほど 旧道から赤水門を歩いて来ました
さっそく 4traへ作成始めました。
初午の日はどちらで授与されるのですか? 是非 伺ってみたいと思います、
この招き狐は装束稲荷さまから「狐の行列」の日と「初午・二の午」で授与されるもので裏に「装束稲荷」という彫りが入っています。持ち運ぶ際にぶつかったり、擦れたりしないよう、ひとつづつ包みます。
狐の行列へはまだ参加も見物もしたことがないんです。例年年越しはTVも観ず、仕事場でフルトヴェングラーやトスカニーニの第九のCDを聴きながら「作り初め」をするのが常なのですが、明日はちょっと覗きにいってみようかと思っています。義臣さまは旅にお出かけですか?よいお歳をお迎えください。
私は都合でパスです、
そこで狐さん なぜ 包むので?
販売 するんで?