羽子板市向けの準備が落ち着いたところで、次の狐類の支度に入っています。大晦日の王子 装束稲荷神社で授与される「招き狐」の型抜きとバリ取り、尻尾の貼り付けをしているところ。急ピッチで抜き出しています。
年内に浅草 被官稲荷神社向けにお納めすべき鉄砲狐(神社では「お姿」と呼んでいます)は目標数は既に揃えて素焼きまで進んでいるのでこれからやすりがけをしてから地塗り→彩色と運んでいきます。年内といっても残り13日を数えるだけなので、のんびりしているとまずそうです。何とかセーフで間に合わさねければ、、、。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます