いなご家のだんご3兄妹~それぞれが輝ける未来へ~

家族との大切な時間
日常のちょっとした出来事
私の琴線に触れるもの
この日記は私の大切な宝箱です

糸島の雷山千如寺の紅葉を見に

2024-11-24 08:31:53 | お出かけ

やっと3日間の研修が終わりました~

11月は、テストがあったり・・と忙しかったのですが、さらに研修まで入り、もう精神的、肉体的にもボロボロ

なのに、また予定を入れてしまった・・

夫と糸島にある雷山千如寺大悲王院の紅葉を見に行きました!

紅葉のシーズンは短いので、この日を逃すと、もう後が無い!!

覚悟した渋滞は、40分ほど待っただけで、駐車場に入れました。

紅葉は少し散り始めていましたが、それでも、きれいな楓の木を見ることができました

樹齢400年だそうです。

そして、お目当ての木造十一面千手眼観音像を拝むことができました~。

鎌倉時代につくられた仏像は圧巻でした。

拝むにも並ぶ

寺院内は、渡り廊下でいくつものお堂があり、それぞれ見ごたえのあるものでした。

この辺りは、たくさんの寺院、神社があったのだそうです。

もともと、千手観音は神社に祀ってあったそうなのですが、明治時代の神仏分離によって、お寺に移されたのだとか・・。

「神仏分離」うん、確か、日本史で習ったな。

たくさんの人だったので、仏閣独特の澄んだ空気感を感じることはできませんでしたが、行けてよかったです

しかし、帰宅と同時に倒れ込むように寝る

なかなか疲れはとれませんね

そして、今日も予定があり、休めな~い