今日で、花子の幼稚園生活も最後です。早く、大きくなってほしいのですが、「時間を止めて~。」と叫びたくなる自分もいます。別れがくるのは、どうしようもないことなのですが、あがいてみたいというか・・。40を目前にした自分のようです・・。そして、とうとう、今日、幼稚園バスの見送りも最後でした。夫から、「ビデオに撮っておいて!」と頼まれたので、ビデオを持って行きました。しかし、花子本人は、今日でバス最後・・だと認識はないようです。ま、あの年で、感傷に浸るわけないか・・。バスが来ました。ビデオに写す。そして、花子をバスに乗せる。そこは、安全のため、撮っている場合ではありません。先生から、「お預かりします!」と言われると、ほんと、涙がでそうでした。ちょっと、うるうるしてきます・・。いつものように、手を振ります。そして、最後、バスに乗っている花子を撮ろうとすると・・。あれ?電源が入らない。え~~~?このタイミングで壊れる~?呆然としながらも、バスを見送る私・・。結局、去っていくバスを写すことができませんでした。なぜ、電源が入らなかったのか・・?それは、花子をバスに乗せる際、ビデオを持っている手を下げた為、ビデオの落下防止装置が作動したのでした・・。なんてこった~。こんなことなら、昨日、リハーサルで撮っておくべきだった・・。と、思っても、後の祭りですが・・。今日で最後なんですから~。後は、帰りのバスでも撮るか・・。なんだか、ちょっとイメージが違いますが・・
最新の画像[もっと見る]
- ハイパーインフレの波が来る? 1日前
- 滑り込み、次郎のバースデー焼肉 2日前
- 母娘の時間を大事にしよう 4日前
- 念願のキムチ作り~ 5日前
- いつまでも若々しくありたいものだ 6日前
- 東京の住居費って高っ! 1週間前
- ドリカムコンサート、ウワランのわけ 1週間前
- 楽しかった、同期会~ 1週間前
- 光の航路、撮影できず、残念 1週間前
- 光の航路、撮影できず、残念 1週間前