
今日はだぁりんは休みだったのに、早朝お客さんから電話があって、
機械の調子が悪いので、見に来て欲しいと言われ、寝起きで仕事に行きました。
午前10時頃、帰ってきたので、遅い朝食にベーグルサンドを作ってあげたの。
で、私は二階に居ましたら、彼が「ロビンパパ、ママと諏訪湖に御神渡りを見に行く話がまとまった!」
さあ、行くぞ!ってな訳で諏訪湖に向かって出かけました。
南信州の人にとって、御神渡りは特別なものなんですね~
全国版のニュースになっているかどうかはわかりませんが、寒さが厳しい冬に諏訪湖が全面結氷して
氷がせり上がり、湖の上に道が通ったようになる現象を御神渡り(おみわたり)と言います。
神様が湖を渡る道が出来たと言う訳です。
毎年、出来るものではなく、今年は4年ぶりに御神渡りが出来ました。
二週間前にも諏訪湖の様子を見に来ましたが、その時はまだ全面結氷していなかったのですが、
ここのところの寒さで御覧の様に一面氷で覆われました。

とは言え、御神渡りははっきりと判る程は盛り上がっておらず、
諏訪湖の釜口水門の辺りから、車で移動しながら「御神渡りはどこじゃ~」と探しましたが
「あれかな・・・?」「あっちかな~?」
で、「たぶんあれだろう」ぐらいのことで決着!!これじゃ神様も道に迷うんじゃないかしら

四人で出かけると、寿司多いっす!
今回は回転ずしは回転ずしですが、『廻っているけど鮨屋です』のフレーズを掲げる
“二代目あっちゃん”に行きました。
ここは一皿100円じゃあないんですよ!鮨屋ですから、128円のお皿もありますが、一皿398円とか
598円します。でも、やはりその分美味しいです。
ロビンパパは大満足のようでした。
