女4人、エミイユの会
当番になった人が苦労するのが、他のメンバーが行ったことのない店とか
巷で人気の店を探すことです。
今回の当番ベティーちゃんは、地方情報紙でオープンしたばかりのお店を発見!
隣町の駅前に出来たお店ですが、以前は喫茶店だったところで、場所はみんな見当がつきました。
お店に向かう車の中で、お料理は『野菜中華』だってベティーちゃんが言うんです。
野菜中華?野菜中華とはなんぞや?
中華だけど、肉や魚は使わないんじゃない?どんなものが出てくるのかわくわくです。
で、結果はえ~と・・・中華!掲げた名の通り野菜中心の中華でした!(笑)
味は美味しかったです。マーボー豆腐に挽肉は入っていました。
牡蠣の春巻きもありましたし、野菜だけではなかったけど、ほぼ野菜かな~
なので、なんつーか、お腹がふくれたようなふくれなかったような・・・
よかったような、もの足りなかったような・・・
新規開発にはリスクもあるってことです。
2月のパン教室です。
今回は、生地を何回か捏ねる必要があったので、チェル先生も忙しかったようですし、
私達もなんだかバッタバタ走りまわるような感じでした。
三色パンは、抹茶入りの緑の生地とかぼちゃ入りの黄色の生地と白い生地を巻いて渦巻き模様です。
これが焼き上がった時、あら、先日までの私のネイルにそっくり!と思っちゃった!(笑)
このネイルのコンセプトは‘早春’菜の花畑のイメージにしたの!
だから、この三色パンも早春ってことだわ。
もうひとつのパンは‘マッシュポテトパン’
細長く伸ばした生地を八の字に結んで8の穴の中にマッシュポテトを入れてあります。
しっかり味付けしたマッシュポテトが美味しかったです。
サイドメニューにブラウニー(に似たもの)
それから、チェル先生が作った干し柿を使ったお菓子です。
ラム酒を浸した干し柿を型に敷き詰めクルミと柚が入っています。
干し柿もちょっと手を加えると、オシャレなデザートになりますね~
当番になった人が苦労するのが、他のメンバーが行ったことのない店とか
巷で人気の店を探すことです。
今回の当番ベティーちゃんは、地方情報紙でオープンしたばかりのお店を発見!
隣町の駅前に出来たお店ですが、以前は喫茶店だったところで、場所はみんな見当がつきました。
お店に向かう車の中で、お料理は『野菜中華』だってベティーちゃんが言うんです。
野菜中華?野菜中華とはなんぞや?
中華だけど、肉や魚は使わないんじゃない?どんなものが出てくるのかわくわくです。
で、結果はえ~と・・・中華!掲げた名の通り野菜中心の中華でした!(笑)
味は美味しかったです。マーボー豆腐に挽肉は入っていました。
牡蠣の春巻きもありましたし、野菜だけではなかったけど、ほぼ野菜かな~
なので、なんつーか、お腹がふくれたようなふくれなかったような・・・
よかったような、もの足りなかったような・・・
新規開発にはリスクもあるってことです。
2月のパン教室です。
今回は、生地を何回か捏ねる必要があったので、チェル先生も忙しかったようですし、
私達もなんだかバッタバタ走りまわるような感じでした。
三色パンは、抹茶入りの緑の生地とかぼちゃ入りの黄色の生地と白い生地を巻いて渦巻き模様です。
これが焼き上がった時、あら、先日までの私のネイルにそっくり!と思っちゃった!(笑)
このネイルのコンセプトは‘早春’菜の花畑のイメージにしたの!
だから、この三色パンも早春ってことだわ。
もうひとつのパンは‘マッシュポテトパン’
細長く伸ばした生地を八の字に結んで8の穴の中にマッシュポテトを入れてあります。
しっかり味付けしたマッシュポテトが美味しかったです。
サイドメニューにブラウニー(に似たもの)
それから、チェル先生が作った干し柿を使ったお菓子です。
ラム酒を浸した干し柿を型に敷き詰めクルミと柚が入っています。
干し柿もちょっと手を加えると、オシャレなデザートになりますね~